plalaブログがgooブログに移動になったためgooブログには移動しないでここに旧ブログを掲載します。

この日がやってきた

今日、警察本部から自宅に電話があった。
最初は祖母がでて聞き、その後、私が自宅に帰り電話して聞きました。

「関西からメールがあって調べてるとお宅のお子さんがとあるサイトに自殺をするみたいな書き込みがありましてね」
なにかあったのだろうか?プライベートは監理はしたいが、そのようなことはしてこなかった。というよりできなかった。
娘はちょうどバイトの時間、いつもは祖母にバイトの迎えをたのんでいるのだが、今日は私がいきました。

娘がきて
「あれ?どしたん」
いつもの軽い調子で言ってくる。

私は
「ちょっと頭くることがあって、すげー頭くるんだけど」
と言った。

いつも言わない親子がその後は双方すごい言い争い。
なに言ったのか、私が思っている娘に対する言いたいとこや娘が私に思ってる言いたいことを言い争っていた。

そして事務所にいってもお互いギャーギャー言ってて
私が自殺と書き込んだ理由を何度も聞くが答えが出ないから、
「とにかく自分から死ぬとかいうんじゃない、約束しろ!」

私は父親としてきちんとしてるとか、まったく思ってない。
オレのような男と付き合っちゃいかんっとか言っていた。オレはいいかげんだからとかいっていた気がする。

そして、離婚したことが話しがでると娘が今までにない態度でギャーギャーいいはじめた。

「あぁ、離婚したことか・・・」
心の中で思った。

離婚は私にも前の奥さんにも原因がある、私はこうすればよかったかな?っと思うことが山ほどある、でも前の奥さんの浮気はゆるせないっと思っていると語った。

私は「でも、お前には関係ないことだからな、それじゃお前の気がすまないと思うから、あやまるよ」

私は土下座して誤った、すると
娘は「謝ったってゆるさないし!!、もう帰る!!」と最終的に靴も履かずに逃げていってしまった。

なんだかんだして、そして途中で車に乗せ無事に家に帰りました。
娘の「ばぁちゃんが何も聞かないなら帰る」
私は祖母に「オレが原因だから何も聞かないでくれ」と祖母に伝えて事務所に戻りました。

ちいさいころの私とそっくりの対応してたなぁとちょっと感じで
優しい娘だなぁと思ってしまう親バカな父親がここにいました。

いつかのこの日が来るとは思ってましたが、結構つらい、と思います。
でも、自分がやってきたことだからしかたないです。

ともちん @ 2012.9.3 22:15:18 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Jul

18

Windows 8 RP

:: 日記 » 自分史

ん〜あれから使っているけど、MetroUIはネットをみるだけのパソコンならあまりスタートボタンを使わないから違和感がないですね。
ただやはりスタートボタンのアイコンはほしいですね。あとカスタマイズがもっと気軽に行えるようにしてほしいですね。

新しいスタートもデスクトップのアイコンがいっぱい並べるし、結構便利かも・・・(^_^;)
でも、Metroのアプリケーションはまだまだアプリが少ないですし、どのようなアプリがでてくるか期待しています。
Office 2013
もデスクトップですし、これからでしょうね。

あれ?Visual Studioの新しいものはWindows 8しか入れられないのか・・・

ソフトウエアは前のWindowsのは使えますし、ニュース、天気はMetroを使って、IEとかはデスクトップを使うって感じにしてればそんなに違和感ないかも・・・
でも、デスクトップとMetroのアプリケーションは説明の時に混乱は間違いなく起こるでしょうね(+o+)
Metro
がなければほとんどWindows 7と大差ありません。そろそろRTM版とかでるでしょうからそれに期待です。

ともちん @ 2012.7.18 18:47:56 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Jul

17

今日は

:: 日記 » 今日の出来事

暑いなぁ(+o+)

ともちん @ 2012.7.17 13:33:01 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Jul

7

FacebookTwitter

:: 日記 » つぶやき

FacebookにしろTwitterにしろ、今のままでは誰も書かなくなりユーザー数が減っていくものだと思うんだか・・・
例えば有名人やblogsnsを宣伝使っている人や趣味に物事を書く人は続くだろうがそうでない人は今人気があるから書きこんでいるだけのような気がする。

事実、Facebookは人数は減ってきているわけだし、海外の人と話したくてもインターネット翻訳では訳語まだまだだし、操作性はもちろん、微妙なニュアンスが伝わらない。
また、全世界の人がほんとに容易に話せるようになれば言葉も覚えるし、ニュアンスも覚えるようになってきて面白いと思う。

FacebookWebページがすぐれてると思うし、これから期待はしたいけど、いまのままではダメだと思う。
でも、こうやればいいよってのも私の頭では浮かんでこない(;一_)

ともちん @ 2012.7.7 08:15:01 | コメント (2) | トラックバック (0) | リンク (0)

Jul

5

ヒッグス粒子

ヒッグス粒子のことは調べれば調べるほど全然わかんない、頭があんぽんたんな私(+o+)
ヒッグス博士がそういうのがあるって昔に予言?予告?みたいなことを言ってたというのは知っていたけど、実際発見されてうれしいだろうなあと思います。

質量をもつ素粒子かぁ、じゃぁ質量を持たない物体とかできるようになるのかな?(^◇^)
質量をマイナスにして反重力とか出来るのかしら?
どういうことに使うのか、さっぱりわかりませんが、それらが出来たらこれからはすごい変化が望めますね〜。

1910年に描かれた21世紀のイラストを見ましたけど、結構面白いイラストだなあって思いましたから、
現在、22世紀のイラストを描いても22世紀の人たちが見れば、なんじゃこりゃってなるんでしょうね(^◇^)

ともちん @ 2012.7.5 10:29:35 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Jun

19

脳内出血 2012

:: 日記 » 自分史

よく高気圧だと体の調子がよくて低気圧だと体のだるくなる、、、普通の人でもよくあることですね。
脳内出血をやってからは体の調子いい時は病気をするまえのように絶好調になり、体の不調の時は「すごーーーーーーーーく」だるくなる。
病気をする前は「あーなんかだるいなあ」という感じだったのですが、病気をしてからは目が覚めると「すっげーだりい」となります。

最近は体調もだいぶ良くなっている感じで調子いい時はメチャクチャ絶好調な状態になります。
右腕もかなりいい感じでキーボードが打てるようになりますし、自分が病気したのを忘れるような気分になります。
もちろん、口もいろいろなセリフがポンポンでてきます。

しかし、調子が悪いときはまず右腕の感じがだるーい感じになります。
このようなブログを書いてる時もあらら、あららと違った文字を入力してしまいます。
マウス操作をやると顕著に現れますね。
もちろん口もだるくなりほとんどしゃべらなくなります。

あと眠くなると似たような症状がでます。これは絶好調の時も同じです。
そのような場合はすぐ寝ます。まあ眠れないこともしばしばあるのですが(^^

でも、このブログも長いことやってきたおかげで、右半身、口、などの状況がわかってきました。
今思えば、もっと書けばよかったなと思います。

高気圧や低気圧の場合は寝れば状態はよくなるなどわかってきました。
ごく単純な例ですが
1
日 高気圧 元気  仕事も絶好調
2
日 低気圧 だるい なーにもしない
3
日 低気圧 元気  普通に仕事

みたいな感じです。
気温が±10℃変化すると極端に症状がでます。
年齢ももう43歳になりましたからその影響も多少はあるだろうなあっとは思っていますけど。

こんな感じですべてが完全に治るというのはほんとに難しいんだなあっと思います。

ともちん @ 2012.6.19 04:47:15 | コメント (6) | トラックバック (0) | リンク (0)

Jun

16

SSDって快適ですねー


SSDCrucial m4 CT128M4SSD2を入れてみました。

M/B:MSI MSI MS-7519(前回はMS-7512と書きましたが7519でした)
CPU:Intel Core2Quad Q9550
のマシンです。

400GBHDDを取り外してSSDを取り付けで新規にWindows 8 RP版を入れてみましたが・・・・メチャクチャ速いです(^O^
HDD
より断然早い・・・EXCEL 2007を立ち上げてみると1回目の起動で1秒かからない、2回目ではマウスでダブルクリックするとすぐに立ち上がります。
SSD
がどれくらい早いかっていうのはYouTubeやニコニコで見てたけど自分のコンピュータでやってみるとメチャ速いのがわかります。
メインコンピュータのCore i7 860にも取り付けたいのですがやはり250GBくらいないとちょっとなぁっということでCore2Quadのマシンでやってみたのですが、こりゃすごいですねー(^^
通常の作業はHDD積んでいるCore i7よりもSSD積んでいるCore2Quadマシンの方が快適な予感すらしてきます。
HDD
がいかにコンピュータの速度を低下させているのがわかります。

FMV-R8270HDDを変えてSSDにしようかなぁっとも思ったのですが、
あのノートパソコンは別のアダプターを使っていまして本来のアダプターがDC16V 3.75Aなのですが使用しているのはDC15.1V 2.6Aしかありません。
本来は60Wですが39.26Wしかありません。テスターで計ったところ15.3Vでてましたのでまぁいいやって使ってるんですねー(^^
SSD
にすれば1.0Aから2.0Aになっちゃうからちょっとやめとこうかなって感じでやめました。

ともちん @ 2012.6.16 11:59:23 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Jun

15

Windows 8をノートパソコンに入れてみた

:: 日記 » 一般


持ち運び用のノートに入れてみました。


いくつものソフトを立ち上げて作業をするのでやはりタスクバー表示が必要になります。スタートボタンではデスクトップ上のアプリは表示されません、Metro仕様だけです。デスクトップ用アプリ、Metro用アプリが別々に表示されるので混乱する人が出そうですね。

デスクトップ仕様のIEは画面はアクティブでなくとも再生を行っていますが、Metro仕様のアクティブじゃなくなるとIEは再生が止まります。音楽やラジオ等の音声のみをIE上で聞く場合はMetroのはちょっと困るかなぁって思いました。


画面の端4つ角にメニューが配置してあるのでノートなどのタッチパッド操作はかなり面倒(;一_)

このノートパソコンはCore2Duoでメモリは2GB積んでいるので速度は快適です。
Windows 7
が快適なら8は快適に動きそうです。

ともちん @ 2012.6.15 16:12:10 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Jun

2

Windows 8 Release Preview

:: 日記 » 一般

Windows 8 Release Preview版を新規インストールではなくWindows 7からアップグレードして見ました。

機種
M/B:MSI MS-7512
CPS:Intel P45
CPU:Intel Core2Quad Q9550
MEM:4GB
HDD:400GB
VGA:nVIDIA GeForce 9800

OS:Microsoft Windows 7 Ultimate 32bit

アプリは
Microsoft Office 2007 Pro

Microsoft Security Essentials
CyberLink DVD
Neroなどが入っています。

Windows 7 32bit版からWindows 8RP版を入れてみます。
やはりWin7 32bit場合はやはりWin8 32bitでした。


スタート画面
Metro UI
対応画面
やはり使い方はいまいちなのでなんかチェックがあってオフするとといままでのようなWin7のようなスタート画面がでてくるのかなぁっと思っていましたが、やはりないらしい、レジストリを書き換えないとダメなのかな?


デスクトップをみるとWin 7ですね〜まぁ、マイナーチェンジですから
ちなみにWIN8RP版のバージョンは6.2.8400WIN76.1.7600です。


本来のバージョンが7.xになる時や8.xになる時はどんな名前を付けるんでしょうね(^^
Server
と同じように年号になるのかなぁ、それともXPVistaみたいな単語でしょうか、
どうでもいいことなんですがちょっと気になります。

MetroUI[すべてのアプリ]を選択するとアプリケーションが表示されます。
右ボタンで表示されます。


デスクトップにスタートメニューを表示させたい場合は


フォルダが隠れていますので表示させます。


ProgramDataフォルダが出てきたらProgramData\Microsoft\Windowsを開けば表示されます。
これはWin7と同じです。

Microsoft Officeも出しておこうっと
ファイルエクスプローラにリボン表示が付いたのはいいですね。

今日、H氏と仕事の打ち合わせをしてる時に余談でWin8とか、スマートホンとかいろいろ話をしてて「Win8ってスマートホンを意識しすぎでは?」と私が質問したら
H
氏が「Microsoft社はそのように考えてるんじゃないのかな、スマートホンをいじっている人にはMetro UIを強く勧めてるにはその点が多いと思うよ、必要ないファイルは表示させないって感じでね、普通の人はインターネットとメールと電話が出来ればね、一般ではWordExcelも使わない人も結構いるみたいだよ」
なるほど、それもあるなぁと思いました。

将来、みんながタッチパネルを買う時代が来るのか?っと考えたがタッチパネル自体は結構昔からあるんだし、パソコンではパソコンの周辺機器が変革を起こさなければ変わらないだろうなぁっと思いました。

ともちん @ 2012.6.2 23:20:34 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Jun

1

腰痛とバイミール

:: 日記 » 自分史

おととい、朝起きたらなんか腰が痛い、何日か前からなんだけどみょーに腰が痛い、、、(+o+)
ギックリ腰かなぁ、、、めったに起きないんだけど、、、

だから朝、昼はごはんも買いに行くのがつらいので食べずに事務所でじっとしてました。
でも、夜になったら「おなかかすいたー」状態になったのでバイミールでパスタを作ってもらいました。
ペペロンチーノクリームスパって感じのパスタです。

「うまい〜(*^_^*)」
食べ終わったら腰が痛いのですぐ帰りました(^^

ともちん @ 2012.6.1 19:03:54 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

May

27

ウトウト

:: 日記 » 自分史

今日は暖かくていい天気の日。
ウトウトしてくる日。

ともちん @ 2012.5.27 18:14:24 | コメント (5) | トラックバック (0) | リンク (0)

May

25

時間割

:: 日記 » 一般

プログラムとかデザインとかやっていると時間が定まりませんよね。

この間、
「何時に寝てるの?」
って聞かれたから、

その時はプログラム仕事をやっていたので
「今?、今は8時か9時ころだなぁ」
って答えました。

すると
「夜の?8時、9時?すいぶん早いねぇ」
と言われました。

もちろん、夜ではないので
「いや、朝の8時か9時ころだよ」
って答えたら

「エ−!?朝寝てるの?また、脳内出血になっちゃうよ?」
って言われました。

「いや、いまはプログラム仕事とかやってるからだよ」
「ない時はちゃんとしてるよ」
と答えました。

「普段はいつねてるの?」
と言われたので
「普段はねー、んーっと、なんにもすることがなければ夜8時とか9時に寝ちゃうかな?そんで朝5時とかに
起きてるかなぁ、でも、いろいろとコンピュータのこととか勉強したりとかインターネットとか、やったりしてる
時も多いから、その場合は夜の11時から1時には寝てるなぁ、そんで朝8時に起きて〜んー、でも、いろい
ろやってるとなんか面白くなってきて朝5時とかに寝たり・・・・」
としゃべっていたら

「もうわかんないからいいよ」(;一_)
と言われた。

ともちん @ 2012.5.25 03:21:07 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

May

18

バイミールにて

:: 日記 » 自分史

ちょっとひさしぶりにハイミール行きました。
特に何があったわけではないんですが、なんとなく落ち込んでいたら「ほれ」とマスターがスパゲティを出してくれました。

これがまた、うまい(^◇^)
トマトクリームではこれ以上のものは食べたことない!って感じです。
聞いたら昔はとある店で料理長をやってたらしい、なるほどパスタ屋で食べるのがもったいないくらいうまい。

「じゃ、今度ゴルゴンゾーラのパスタ作ってよ」
と言ったら
「えーめんどくさいなー」
と言ってた。
冗談なのか本気なのか(;一_)

バイミール(うちで作りました)
http://www.beimir.jp/

何屋なんだろ、聞いてみると
「結婚式の2次会とか、同窓会の2次会のお客さんや少人数で来るお客さんとかだねー」
と言ってました。
だから何屋なんだろ・・・(;一_)
マスター1人でやってる、そうゆう店ってことで(*^_^*

ここのマスターは私と同じ名前なんですよ〜(^◇^)
ともみ というんです。 男で ともみ っていうのは本当にめずらしくて、マスターは「大谷君がはじめてだねー」と言ってました。
私は郵便局で ともみ って男の人会ったことがあります。
しかも、同じ 「智巳」って漢字でした。
マスターは「智臣」って漢字で、かっこいいじゃん!!って思いましたね。

今度、「 ともみ って名前の男を集めて、パーティしようっか」 、「おお!いいねいいね!」とか話してました(*^_^*

ともちん @ 2012.5.18 02:18:47 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

May

15

:: 日記 » 自分史

雨が降ると体がだるくなるんだよな(;一_)

最近はいい天気だと体はすごい調子よくて雨が降るとすごくだるくなる。
その差が激しいのでよーくわかる。

いい天気だと脳内出血をやる以前の調子に戻る。
しかし、悪い天気だとすげーだるくなる。

しゃべる口と右手の動きが悪くなっちゃうんだよなー

脳内出血を行った人間はこれが極端に出ると聞いていたのだがこりゃまいっちゃうね(+o+)

ともちん @ 2012.5.15 16:01:00 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Apr

30

Ivy Bridgeと第3世代Core i7

:: 日記 » 一般

待望のIntelチップセットのIvy Bridgeと第3世代Core i7 3000シリーズが発売になりました。
Lynnfield
Core i7 860を使ってる私に取って、第3世代Core i7Ivy Bridgeは結構楽しみにしてたのです。
Core i7
初代から2世代を比較して結構ないいベンチマークを出していましたし、Sandy Bridgeもいいですし、
これは第3世代もそこそこいいかなと思い、ネットや雑誌検索〜って感じで調べました。

調べたところ、なんかあまり第2世代と変わらない・・・
まだ発売したばかりだからかな・・・
マイナビニュースでは項目によっては第2世代の方が速いぞ(;一_)

GPU関連は1.21.5倍ほど数字が上がっていて確かにすばらしいですが、それはnVIDIAを使うからあまり興味がないです。
CPU
のベンチマークはまったく変わらない。ほんのちょっとって感じです。
んー、もうちっと待つかなあっと、それならSSDを買った方がいいかなって思いました。

22nmプロセスでIvy Bridgeは何なんだ?っと思ってたら、消費電力はすごく下がっていました。
CPU
を高負荷で比較すると20Wから30W越えくらい下がっています。
これはOCする人は結構いいかも知れないですね。まぁ、私はしませんけど(^^

Sandy BridgeからIvy Bridgeに変わったことで多少速くなって安定しましたという感じかな。

CPU速度や消費電力はもうちょっとマザーボードのBIOSやらが上がらないと評価はできないかなって思いました。

DOS/V POWER REPORT
http://www.dosv.jp/

ASCII
22nm
プロセスのIvy BridgeSandy Bridgeと何が違うのか?
http://ascii.jp/elem/000/000/688/688949/

マイナビニュース
Ivy Bridge」完全攻略!! Core i7-3770K」で試す第3世代Coreの実力検証
http://news.mynavi.jp/special/2012/ivybridge/index.html

PC-Watch
ついに登場したIvy BridgeCore i7-3770K」の実力を試す
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20120424_528691.html

ともちん @ 2012.4.30 12:19:36 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Mar

26

SideWinder X4 Keyboard

:: 日記 » 一般

ちょっとパソコンに変化がほしいなぁっと思ってたけど、あまりお金がないからということでキーボードを変えてみました。

内部にランプがついてるのがほしかったので探してみるといろいろ出ていますがやっぱマイクロソフトの製品を長くつかっているし、愛着もあるので選んだのはSideWinder X4 keyboard


光の色は赤じゃなくて白がいいなぁ、とか、ゲーマー仕様だけどもうあんまりゲームはやらないし、とか考えたりしましたが、
キーボードやマウスにはマイクロソフトはこだわりを持ってて安心なのでもう長い間使ってますし、値段も4000円台はいいし、それに光るんがかっこいいっということで購入。

暗くするとこんな感じ
うーん、かっこいい(*^_^*


一番左にあるS1からS6キーはマクロ機能を積んであるのでいろいろアプリなんかにも使えそうですね。
まぁ、あまり使わないとは思いますが(^^

使い勝手はなかなかGood!!です、タッチもストロークのいい感じですね。
ただ、漢字変換時、私はスペースキーでなく変換キーをつかって変換を行うのでスペースキーが以前より少し長くなっていて、
前キーボードはMキーの下に変換キーがあったのですが、SideWinderでは「ね」キーの下に来てますので変換キーを押すのに慣れが必要です。

でも、この長いスペースキーを見てると昔のキーボードっぽいのが出てる感じがして、いいです(^_-)-
前面の斜めになっているところも手を置いても疲れない感じでいいですね。

ともちん @ 2012.3.26 02:27:17 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Mar

24

3

:: 日記 » つぶやき

もう3月かぁ。。。
なんかあっという間ですねぇ(^_^;)

なにかプライベートでやったかなぁって思うとなーにもやってない。というかやれていない。

このまま年を食っていくのか〜っと思う。

ともちん @ 2012.3.24 02:05:26 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Jan

27

「愛してる」

:: 日記 » 自分史

今日、ニコニコ動画で下記の動画を見た。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm11597125

これを見て、「あー、いいなぁ、オレにもバカなところがあったんだなぁ」って思った。
もし、再婚相手が見つかれば、次こそは絶対に離婚なんかしないぞって思った。

ともちん @ 2012.1.27 08:10:42 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Jan

3

SSD RAID

:: 日記 » 自分史

SSDの方が早いのは解っていたがSSDの速度をHDDと比較してみるととてつもなく早いのが実感できます。
もともとHDDの時はシステムディスクにRAID0を組むのは避けていたのですが、SSDなら故障率も低いはずなのでRAIDを組んでみようかなぁと思ってしまう。

価格的にはインテル510120GBタイプで約1.7万円くらい。できればRAID0でなく5で組み、SSD4台くらいで組みたいなぁっと思っているので費用は約6.8万円、、、う〜ん、高いなあ(+o+)
まぁ、システムだから4台で480GBも使わないんだけど、SSD2台にしてRAID0にして約3.4万円の240GBくわぁぁ。

ベンチマークで8台組んでやるやつとかものによっては24台組んでる人とか、すごいなぁっと思ってしまいます(^^
でも、実際にコンピュータの速度を遅くしてるのはHDDでありますからね、そろそろSSDにしたいなぁと思うわけです。
HDD
が価格高騰してるのでSSDも多少は売れるはずなのでもうちょっと様子見しようかなぁっとも思うわけです。

ともちん @ 2012.1.3 16:11:31 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Jan

1

2012 あけおめ

:: 日記 » 自分史

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

今年は諸事情で年賀状を出しませんでした、といっても個人的になにかあったわけではないんですが(^^
もし、楽しみに待っていた人がいたらごめんなさい

一応、私も娘も元気に毎日を仕事や勉強などやっております。(*^_^*

ともちん @ 2012.1.1 01:56:51 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

« 前の20 | 次の20件 »

Dec

11

HDD

:: 日記 » 自分史

11月初めからHDDがものすごい勢いで値上がりして、今年中には落ち着くかなぁっと思いきや約2〜3倍の価格でまだまだ売っている。
3TB
1TBは安い時に買っていたのでシステム用にSSDでも買おっかなぁっと思ってます。

ともちん @ 2011.12.11 20:44:37 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Nov

28

64bit版その2

:: 日記 » 自分史

64bit版のプロテクタを探したらバージョンはもちろんアップして全然違いましたがありました。
そしたら無事インストールが終了(*^_^*

32bit版のアプリはprogram files(x86)に入ります。
しかしセットアップする時にソフトによって違うのですね。
Environment.SpecialFolder.ProgramFiles
プロパティで取得しているものは大丈夫ですが
変数やtext1.text等 にそのまま打ち込んであるソフトはx86にセットアップされません、う〜ん、私だったらそのまま打ち込んでしまいそうだなぁ、気をつけねば(^◇^;;;
セットアップはvs2008のものを使ってますから心配はないですけど(*^_^*

ともちん @ 2011.11.28 01:05:43 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Nov

23

グリーンドーム前橋の変更

:: 日記 » 一般

「グリーンドーム前橋のホームページがつながらないんですけど・・・」という質問をいただきましたので
2011年4月からドメインが変わっています。

http://www.maebashi-ppc.or.jp/
一般財団法人前橋振興公社

http://www.maebashi-ppc.or.jp/dome/
グリーンドーム前橋

http://www.maebashi-ppc.or.jp/terrsa/
前橋テルサ

という風に変わりました。

前回のビデオを見るには
http://www.maebashi-ppc.or.jp/dome/video/
で見れます。

ともちん @ 2011.11.23 01:25:15 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Nov

18

Windows 7 64bit

:: 日記 » 自分史

システムで使っているHDDがいきなり飛びました(+o+)
BIOS
で認識したりしなかったりで「あららー」という感じで、、、
作成したファイルやメール等は別のドライブにしているので問題はないのですが、再起動をかけようと思ってやったら「あららー」って感じです。

てなことで64bit版を持っていたのですがなかなか使わずにいたのですが、新しいHDDを取り付けて早速入れてみました。

Roland SD-9064bit版ドライバが出ているため問題ないのですが、SC-8850はないかなっと思っていたら、Vista64bit版がありましたのでそれを使っています。
問題なのがまず、プロテクタを使用しているCAD関連、やはりというか32bitから64bitには対応していないらしく、いろいろセットアップも試してみたのですがダメでした。それと古い複合機、Vista32bitはあったのですが、64bitがない、、、これもダメでした。
これはこのあともっといろいろ試してみようと思っています。

タスクマネージャーで見られるリソースモニターでメモリの感じを見てみると4GBフルに使ってるぜぃって感じで、あとでもう4GB買ってきて8GBにしてみようっと思っています(*^_^*

64bitになると自分で作っているソフトなんかも全然意味はないけど64bit版にしたくなるもので、「このソフトは64bit版だぜー」言って喜んでます。
でも、お客さんのところでは使えません。ほとんどがXP32bitですから(^^
ただの自己満足ですね(*^_^*

ともちん @ 2011.11.18 23:38:17 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Nov

13

ダイエット

| ダイエット編

ダイエットやめたの?っという質問を頂きましたので(^^
えっといまでも続けておりましてただ急激に体重を落とすとリバウンドがメチャメチャくるのでじわりじわりと落としています。
というかあまりダイエットをしているという感じはなくとりあえず徐々に体重を落としています。
いまの体重は104kgです。
年内には90kg代に落としたいなぁっと思っています。
身長をよく聞かれるのですが身長は178cmくらいですね。まあ、身長は正確には計っていないのですがだいだいそんなとこです。

ともちん @ 2011.11.13 11:34:15 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Nov

10

FLASHモバイル

:: 日記 » 自分史

ついにAdobeflashのモバイル版の開発中止を発表しました。
たいぶ前から言われていましたが、個人的には結構好きだったのですが、、、
マイクロソフトもWindows 8IE10にもアドオンでは搭載しないとのこと。
デスクトップ上でも先は見えなくなっています。

HTML5に主要サポートするのはいいけどまだフルサポートしているブラウザはないし。
Silverlight
とかもFLASHと同じようになるのではないかしらっと思ってしまいます。

ともちん @ 2011.11.10 13:07:39 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Sep

30

ASUS

台湾のマザーボードメーカーであるASUSTeK
私は前からこのメーカーが好きなんですよね〜。昔から安定してるってのがその理由ですけど、
PC/AT
が業界上標準になってきたころから486が出た頃からかなぁ、よくASUSのマザーボードを買ってよく使ってます。
そこでなんの意味はないのですがASUSのシールがあるのを思い出し、「おぉ、これをオレの品の無いベルトに貼ったらかっこいいんじゃん!」
980
円で買ってきたこのベルトにASUSのシールを貼りつけました。


ちょっとナナメだけど、う〜ん、いいね(*^_^*

今ではコンピュータは台湾がなくては作れないと言っていいほどです。

よく使うのはASUSMSIです。自分のマシンはASUSを使います。理由はなんとなく好きだからです(^^
価格が安くで安定度もあるので最近、よく使うのがASRockFOXCONNです。
最近はあまり使わないかな?VIAなどです。Petium4がでてるときはよく使いましたね〜(*^_^*

あ〜台湾にいってみたいなぁっとしみじみ思います。

ともちん @ 2011.9.30 22:26:19 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Sep

17

Windows 8 Developer Preview

| Windows :: 日記 » 自分史

Windows 8 Developer Previewをセットアップしてみました。
パソコンは
CPU:Core i3 560
M/B:ASUS P7P55D
MEM:4GB
HDD:160GB SATA

最近、話題になっているMetro UIを試してみたくてどんな感じだろうと思って入れてみました。
もちろん、まだ日本語版ないので英語版です。

うむ、操作方法は面白いしなかなかいいですが、マウスでは使いにくいし、
通常のWindowsモードとMetro UIモードの2つのアプリがあるみたいだし、
Metro UI
をサポートしているアプリは[閉じる]のどうやるの?(_;)
メモリがたくさんある機械ならある程度は大丈夫だろうが昔の機械はすぐにおかしくなるのでは?っと思いました。

これがこのままでたらマニアの人は喜ぶ感じだけど、一般の会社にはちょっとなぁぁって感じですね。

ともちん @ 2011.9.17 08:40:11 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Aug

15

110kg-5日目 変わらず

| ダイエット編

3日目から体重が変わらず。
4日目は忙しく体重を計れなかった。今日はかってみたら変わってないから昨日を同じだろう。
3日連日で同じってことは4,5日目にまた落ちると予想。

昨日は食べたものは

朝 バナナ 2
昼 ハンバーグとクリームコロッケ
夜 おにぎり1つとケーキ

ともちん @ 2011.8.15 16:32:59 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Aug

12

110kg

今日で3日目、昨日はこんな感じ
朝 バナナ 2本(800
昼 コンビニ のり弁当(12:30)
夜 ぺペロンチーノ(21:30)

普通に食べた、というよりちょっと食べすぎたかもしれない。
で、朝体重計にのってみたら110kg、2日間で5.5kg減!?すごい減ってる、、、(^^
こんなに減るのか?!ってくらい体重が減ってる(*^_^*

ともちん @ 2011.8.12 09:48:36 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Aug

11

112kg

今日、朝体重計に乗ったら112kg
一日で3.5kgも落ちるわけない、変なの、いままで1日最高で1.5kgは変化はあるしって思いながらも心はニコニコ(*^_^*

そしてカプシエイトナチュラというサプリが今日来た。
今なら500円で買えると聞いてたけど送料が350円・・・送料高いなぁと思いつつ、
とりあえず試してみようと思って12個入りの袋を1つ頼んだ。
一日に2粒ということは6日間かぁ、6日後がどう変わっているか、楽しみですね(^−^)

年を取ると基礎代謝率というのが下がってしまう、けど大丈夫〜みたいな宣伝を見て、おお?!といいかもと思い、
つくってるのも味の素だし、変なものじゃないだろうしっと買ってみました。

ともちん @ 2011.8.11 18:07:53 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Aug

10

!!115kg!!

| ダイエット編

今日の朝体重計に乗って驚いた。

退院したころは85kgだったのが今は115.5kg!!

脳内出血から退院して5年たった、もう5年という気持ちはまだ5年、しかし、体重は、、、こ、これはまずいぞ((+_+))

それほど食べたり、お酒もそれほどのんだりしてないのだが・・・、昨日は何を食べたかというと

朝はコンビニでおにぎり1つと胡麻麦茶と1つ 5:30
昼はごはん茶碗に1杯に大根おろし 13:30
夜は外食のうどんとそばセットのヤツ 22:30
寝る 24:00

とこんな感じ

入院しているときは3食たべていて、尚且つ体重が減っていった。

夜が遅かったのが原因かなぁ、確かに食べるのが1食だったり、時間がいいかげんだったりしている。
あとは飲み物かなぁ?

とりあえず今日の朝は昔懐かしのバナナ1本からスタートします。
でも、毎朝バナナを食べてると飽きてくるんだよなー、あれをなんとかしなくては、、、

blogのタイトルも脳内出血の退院からダイエットへって変えようかしら・・・

ともちん @ 2011.8.10 08:26:57 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

May

19

Adobe Premiere Pro CS4

Windows 7を入れなおしてAdobe Premiere Pro CS4で1時間弱のビデオをエンコードしたときにキュー時間が約16分間で終了した。
こんなに早いの?HDDを付け替えてからなんかメチャ早い。

以前はHDD
2TB(C) 500GB(D)

現在のHDDは今回3TBと購入して
500GB(C) 3TB(D) 2TB(E)
という風に付け替えて
ペーシングファイルを2TBにおいてある。
以前はキュー時間は3040分だったのだが、こりゃ早いなぁ。

以前のHDD250GBとか500GBとはあまってるものを付けては交換して付けては交換して最終的にあのような形になったわけだけどね。
あ〜SSDがほしいです((+_+))
もっと仕事をしなくちゃ〜

ともちん @ 2011.5.19 07:08:37 | コメント (2) | トラックバック (0) | リンク (0)

May

18

2TB

:: 日記 » 自分史

ぐぁぁ、2TBHDDが壊れた〜(−−〆)
ファイルも破壊されてたがほとんどのファイルは元に戻し終え、Windows 7も入れ直して一応普及した。
2TB
とか破壊されるとファイルがたくさんあるので普及も大変な作業です。
バックアップは早めにしましょうね(*^_^*

ともちん @ 2011.5.18 07:21:47 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

May

8

VB6からVB.NET

:: 日記 » 自分史

ちょっとしたソフトウエアのお仕事が入ってきました。
VB6
からVB.NETに移行して新しい環境で作ろうと思いセットアップとしたままのVS2008を使うことになりました。
なぜ、ソフトウエアが作れるのにホームページに載せてないの?っと思われる方、実はVB6はもう時代遅れのものだろうなぁって思ってましたので載せてありませんでした。
でも、VB.NETをつかって新しい開発環境じゃなきゃいかん、新しいOS上で動くのがいいと思って作り始めました。
とはいってもVB6Windows 7できちんと動作はしますが、やっはり新規対応したVB.NETでやろうっと思いました。
ちなみにVB6からVB.NETはまったく互換性はないと思ったほうがいいです。
そこでVB6が楽だからなぁっという理由でなかなかVB.NETにずーっと移行しなかったのです。

でもってVB.NETで作り始めました。
各種宣言や項目などが全然ちがう、むにゅ〜(_;)って感じでした。
ある程度なれて掲示板に質問とかして回答をもらっても、チンプンカンプンな感じで〜

そうしてるうちに更にわかってきて「おお!すごいじゃん」とか「おお!こんな簡単にできるんじゃん」が増えていき、こりゃすごいやって感じになっていきました(^◇^)

コントロールも取得できる要素が増えてたりとか、エラー対策とかプロパティが自動的にててくるとか(ちょっと面倒なところもありますが)、データベースの管理や運用もスムーズにできます。
Framework
関連が採用となっている点がうれしいとこですね、VB6では対応してませんでしたし。
ローカルにあるサーバーはもちろん、FTPやインターネット上にあるサーバーやサイト、データベースなどは簡単にアクセスもできますし、VB.NETはいろいろ試してみると面白いです。
VB.NET
はまだまだ全然わからないことがあって楽しいです。

これもまとめてるのがVS2008なのですが、わかんないところまだまだ多いのですが結構いいですよ〜
ASP.NET
VB.NETとかがなれると「あ〜こういうことね〜」ってな感じで解ってきます。
Web Developer
ではASP.NETを作成して、さらにVB.NETの文法も使えますから慣れは必要ですが慣れちゃえばいいですよ〜(*^_^*
でも、ASP.NETが使えるサーバーって少ないんですよね〜
VS2010
試供版をダウンロードしましたが、VS2008より軽く動作してるし、これほしぃ〜お金があればなぁって思いました。

基本的にはVB.NETVC#.NETが作成できるアプリがほとんど変わらないようなのですが、XNAVC#.NETでなければダメなので時間があったらVC#.NETも勉強したいなぁって思います。

ともちん @ 2011.5.8 05:03:03 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Apr

23

なんでそういうことするの?福島がんばれ!!

:: 日記 » 自分史

今日、とある掲示板で福島県の人々が他県で嫌がらせを受けている書き込みを見ました。
いくつかの県が掲載されていてそこで南相馬市のこどもや会津地方の女性やいわき市の運送業者などほんとにひどい差別を浴びせられていました。
本当に情けない、福島の人たちは非常につらいことを体験してきて他県にきてるのによく言えたもんだと思うし、ひどい誹謗中傷じゃないですか!!

そこには群馬県のことも掲載されていて南相馬市の児童が避けられたり、悪口を言われたりして不登校になったとのこと。
なんでそういう態度や言葉をあびせるのか、まったく気がしれない。
福島のみなさん、誹謗中傷をくらってもめげないでください!!

なんにせよ、子供とかはこれから大人になって日本をきちんとしていかなければならないのに、不登校にまでさせてしまった小学校もおかしいです。

県民同士で争ったってなんにもならないですよ。もう原発事故は起きてしまったのです。これからのことを考えたほうがいいと思います。

福島がんばれ!!

ともちん @ 2011.4.23 04:24:28 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Apr

5

Windows 7 Service Pack 1

:: 日記 » 一般

何の気なしに入れてみました。
今回のService Packはほとんどがバクフィックスだそうで特に新機能はないということ。
Service Pack 1
はそんなもんでしょう。

システム情報を見てみると実装メモリが3.5GB増えてる?あれ?
確か最初は3.0GBだったような?あれちがうかな?確かそうだったような?

ともちん @ 2011.4.5 07:57:57 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Apr

4

4月になりました。

:: 日記 » 自分史

3月に東日本大震災が発生しました。高崎も結構揺れましたが事務所はほとんど被害はありませんでした。
福島原発はいまだに大変です、こうなった以上、しかたがありません、これから放射能とは付き合っていくしかありません。
被災地にはいまだに救援救護が続いています。がんばれ東北!!

最近、仕事もあってVisual Basic.NET 2008 Pro版でソフトウエアの研究や開発をやっていました。
プログラムをやらなかったのはやはり右手が原因なことは否めません。

私はVisual Basic 6.0Visual C+ 6.0Cはちょこっとですけど)までの知識しか持っていなかったのですが、時間をかけて勉強していくとVB.NET2008というのはかなり高機能になっていますね。
VB.NET 2008
を使用したのは新しいソフトを作るには新しいWindows 7/Vistaなどにも対応したいのを作りたいなって思いもありました。

まぁWindows 7/VistaでもVB6.0は動きますが、でも新しい開発言語でやった方がいいなと思ったんです。

VB6.0VB.NET2008は文法も書式も結構違うため、最初はちょっと戸惑いましたが、徐々にわかってくると「なるほど〜なるほど〜」となかなか高機能なことがわかってきます。
まだまだわかんないところは多いですが、なかなか面白いなあと思ったりしてます。
DirectX + VB.NET
をつかってゲームなんかも作ろうかしら(*^_^*

ともちん @ 2011.4.4 06:20:35 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Mar

6

ひぇぇ

:: 日記 » 自分史

もう3月になってしまった。
今月、娘も高校を卒業いたしました。
なんかあっという間に過ぎていきます。

変わってないのは自分自身だけな感じです(^^;;;)

ともちん @ 2011.3.6 03:36:33 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Dec

27

2010

:: 日記 » 自分史

今年ももうすぐ終わりです。

今年はいろいろあったようななかったような、、、そんな感じです。
今年はほんとに早かったなぁと思います。

ともちん @ 2010.12.27 18:48:52 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

« 前の20件 | 次の20件 »

Oct

23

グリーンドーム施設案内ビデオ

:: 日記 » 自分史

グリーンドーム前橋をビデオで紹介しようということで

施設紹介編
メインイベント編
サブイベント編
会議室編

というのを作ってみました。

感想等ございましたらコメント欄やメールで受け付けていますね。

http://www.greendome.or.jp/video/

ともちん @ 2010.10.23 15:42:04 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Oct

9

Roland 64

SD-90 Driver Windows 7 64ビット版があるじゃないかぁ〜(*^_^*
下のほうに表示されてたからわかんなかったよ〜
それとも最近出たのかな?

64bit版にしたいなぁ(*^_^*

でも、銭がないぞぃ(_;)

ともちん @ 2010.10.9 03:14:57 | コメント (3) | トラックバック (0) | リンク (0)

Sep

20

よく寝た日

:: 日記 » 自分史

今日はよく寝ました。
もちろん途中でトイレとかで起きたけど、今日はひさびさに何にもすることがなかったのでずーーーーっと家でごろごろしてました。
19
日のAM6:00ころ家に帰ってそれから20日のAM3:00までずーーっと寝てました。
ちょっと寝すぎで体がたるいけどね(^_^;)

でも、とってもいい気分です(*^_^*)

ともちん @ 2010.9.20 03:58:58 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Aug

1

書き方

:: 日記 » 自分史

よくBLOGの書き方で行を開けて書くのを見ます。
たとえば

こんにちわぁ












元気〜やっほぉい














という感じ(*^_^*)

若い子などのBLOGによく見かけるんだけど、こういう書き方がはやっているのかなぁ?
でも意味が全然わかんないです(#^o^#)

ともちん @ 2010.8.1 07:07:57 | コメント (2) | トラックバック (0) | リンク (0)

Jul

31

4年目

:: 日記 » 自分史

脳内出血を患ってから明日で4年たちます。

体調は順調ですけど、またちょっと(かなりだな)太ってきちゃったぁぁぁ

右手の具合は90%元に戻った感じですが、右手の握力は全然ないですねぇ。
正確にはかってないからいくつとはわからないですが、今度はかってみよかなっと思います。

不眠症はたま〜〜〜にあります。

ともちん @ 2010.7.31 05:41:15 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Jul

25

夏だね〜

:: 日記 » 自分史

最近は暑いですね〜
LAN
配線工事とか行っているともう汗が
だらだら〜と出てきちゃいます。

そのような時はもう家に帰ってグロッキーですぐに寝ちゃいます(+o+)

ともちん @ 2010.7.25 06:01:17 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Jun

29

Roland

:: 日記 » 自分史

Windows 732bitから64bitにしないのはRolandの音源が64bitに対応してないからなんですね〜(_;)
SC-8850
Vistaまで
SD-90
732bit版しかドライバが出ていません。

しかたないのでSC-8850Vistaのバージョンをそのまま7に使用しています。

やはりソフトウエアシンセを使えということかしら・・・(_;)

ともちん @ 2010.6.29 09:22:51 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Jun

17

Core i7

:: 日記 » 自分史

ひさひさ〜です。
いつも使っていたパソコンが具合が悪いので変えてみました。
MB
ASUS P7P55D-E
CPU:Intel Core i7 860
MEM:4GB

Windows 764bitにしたいなぁっと思っていましたが予算が足りなくなってしまうので32bit版をそのまま使いました(_;)

Pentuim 4865チップセットから変えてみましたがさすがにグラフィック関係がすごいですね〜ビデオ編集とかがすご〜く楽になりました。
レイヤもいっぱい使えるのでアニメーションを楽にできますね。

ともちん @ 2010.6.17 07:06:36 | コメント (2) | トラックバック (0) | リンク (0)

Mar

21

今年は暖冬?

今年はメチャ温かい日とメチャ寒い日があったので参りました。
寒い日はホントに寒くて朝起きると右手の動きが悪くなるので起きてすぐに「あ〜今日はメチャ寒いかも〜」って思いましたね。
布団を取ると案の定メチャ寒い日だ〜って懲りたです。
右手よ動け〜(-_-)/~~~ピシー!ピシー!ってな感じで動かしてました。

でも、今年は暖冬なんだそうで、確かに温かい日はメチャ温かく過ごせました。
で、メチャ寒い日は北極の寒気が日本列島まで来てしまったようで、そんな広範囲に広がるのはなんか観測史上初めての出来事だったとかテレビでやってました。

ともちん @ 2010.3.21 22:39:55 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Feb

9

クリームシチューヌードル

:: 日記 » 自分史


もうクリームシチューは大好きで、でも作るには野菜むいたり、肉カットしたりと結構時間かかっちゃいます。
なにげなくコンビニいったところ「クリームシチューヌードル?、おお?!」なんだこれはー!というわけであります(*^_^*)

結構いける〜(*^_^*)

でも、シチューだけでこういう手軽にできるのないかしら(*^_^*)

ともちん @ 2010.2.9 20:55:58 | コメント (2) | トラックバック (0) | リンク (0)

Dec

31

今年も終わりです

:: 日記 » 自分史

今年ももう終わりです。

今年はとりあえず3人で会社をつくりました。

いまは年賀状を作ったりしています。早く作れよって感じですね(^^

よい年を迎えられますように・・・

ともちん @ 2009.12.31 16:26:54 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Nov

30

なぜか?

なぜか、会社設立のことを書いてあるところだけ、変なコメントが多い(+_+)
アダルトだとか家出した少女のこととか、基本的にそういうコメントは見つければ削除しますので、やっている方はやめてね(^^

ともちん @ 2009.11.30 22:47:35 | コメント (2) | トラックバック (0) | リンク (0)

Nov

30

今日で

:: 日記 » 自分史

1130日、今年もあと1カ月です。

退院してすぐにWINDOWS VISTAが出て、もうWINDOWS 7が発売かぁ。

最近はYAMAHA WX5はリハビリを兼ねて練習しているけど、ゲーム機のPS2はまったくしていない。
WX5
も以前に比べれはすごーく吹く回数は減ったし、もちろん飲みにいくのもすごーく減った。

もう入院から3年と半年が過ぎようとしている。
早いなぁ・・・

ともちん @ 2009.11.30 22:35:12 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Nov

22

げげっ

:: 日記 » 自分史

PCWINZ.COMのサーバー代、3150円を1350円って入力して振込みをしっちゃった(ーー;)
なんだよ〜メールくらいくれればいいのに・・・と思ってたらメール来てた。

日曜日だから振込みの確認ができるのは月曜日・・・と思ったら月曜は祝日だから火曜日か・・・

みなさん、ちょっと待ってくださいね。

でも、土曜日1500に停止させるとは・・・月曜とか火曜にしてくれればいいのに・・・

BLOGは健在ですよ、これはPLALAのですから(*^^*)

ともちん @ 2009.11.22 06:58:10 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Nov

17

しか〜し

:: 日記 » 自分史

またもや不眠症でし・・・(~o~)ふえぇぇ

ともちん @ 2009.11.17 04:14:00 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Nov

7

Microsoft Windows 7を使ってみました

:: 日記 » 一般

Microsoft Windows 7(32bit)Vista SP2(32bit)からアップデートでセットアップをしました。
パソコン仕様は下記の通りです。

M/B:ASUS P4P800-E Deluxe
CPU:Pentium 4 3.0GHz
MEM:2.5GB(DDR PC3200)
VGA:GeForce 7800 AGP
HDD:250GB SATA x 3

機種的にはちょっと古いです。最新のゲームなどをやると画面の書き換えなどはコマ落ちが酷くなりますが、メモリを足しておけばあとは問題ありません。

とりあえず、Vistaから7にアップグレードができることとVistaで今の仕事環境がすぐに使えるということで早速セットアップを開始。
Microsoft Windows 2000
のアプリとかもありまして、Vistaではやはり動きがおかしいと思うものがありましたが、管理者モードや互換性モードに設定して使用したら特に問題はなく使えていました。
そのあたりは7もなんともないようです。

私のパソコンではDeamon Tools(CDをファイルにして読むソフト)以外は大丈夫のようです。(その後、Deamon Toolsも入れなおして問題ありませんでした。)
速度はVista SP27を比較しても体感では差はありません。ただ「んん??」って遅くなるときもあります。
それとLANが起動時に接続認識しないトラブルが出て、一回ネットワーク接続を無効にし、再度、有効にしないといけなかったのですが、ドライバがちと古かったせいですね、入れなおしたら問題ありませんでした。
ついでにマザーボードのBIOSも最新にしておきました。
7
SP1SP2は出るでしょうからそれを待つのもいいかもしれません。

メニュー関連やエラーがでた場合とかは表示位置がVistaよりいい感じです。
トラブルシューティングなどもしっかりしてます。(ただし直るかは別問題ですが・・・)

ただ起動や終了についてはそれほど変わりません。多少早いというくらいです。

Vistaを使ってる方には7をセットアップするのはちと早いかなぁ〜って感じはしますが、いろいろな点で便利になっているなぁ、とは思います。
例えばタイトルバーをマウスで最小化や最大化が容易にできるとか、タスクバーにあるアイコンのところにマウスカーソルを持っていくと小さく表示されるとかですね。
でも、これはアプリを作ればXPVistaでもできる操作ですよね(^^;;)
まぁ、使っている画面なんかはVistaとあまり変わりません。

XPから7は全然変わっているのでよいと思います。
64bit
版はプリンタやプロッタを作っているところがドライバ(Win7 64bit用)作ってあることが必要です。

また、今後使ってみてご報告をします。

ともちん @ 2009.11.7 04:49:01 | コメント (3) | トラックバック (0) | リンク (0)

Oct

22

Microsoft Windows 7発売

:: 日記 » 一般

秋葉原では1000人集まったとか、結構すごいですね。
期待している人か多いのでしょう。
でも、Vista Service Pack 2もいままでのVistaよりかなり早くなっていますよ(*^_^*)

といいつつ私も早く7使いたいから宅配便で来ます(*^^)v

ともちん @ 2009.10.22 09:30:20 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Oct

7

きたーー(*_*;

:: 日記 » 自分史

このだるさ、低気圧のせいだな〜
今日はものすご〜くだるい〜

超久々にきたなぁ〜

まぁ、普通にやっていれば元に戻りますんで(^^

ともちん @ 2009.10.7 13:15:08 | コメント (6) | トラックバック (0) | リンク (0)

Oct

1

メルス

:: 日記 » 自分史

91日に、株式会社メルスを作りました。

あっと、言う間に1か月経っちゃいましたね。
それぞれに働いてる場所が違う人たちが集まって出来ました。

無事にスタートは切りましたがやはり、怖いものです。もちろん、いろんな意味です(^^

3人でがんばっていくのでよろしくお願いします。

代表取締役 松澤 直紀
取締役 大谷 智巳
取締役 小和瀬 実

株式会社 メルス
http://www.pcwinz.com/mels/

ともちん @ 2009.10.1 02:07:09 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Sep

21

のほほん

:: 日記 » 自分史

今日はひさびさな休みなので1日「のほほん」としてました(*^_^*)

ともちん @ 2009.9.21 16:56:42 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

« 前の20件 | 次の20件 »

Sep

14

今日は

:: 日記 » 自分史

よくわかんないけれど、妙に体が変な感じでした。
別に気持ち悪いとか、吐き気とか、そういうのは一切ないんだけど、なんか変でしたねぇ(*_*;
途中、30分ほど寝たら治りましたが、あーゆーのが起こると「もしや〜!!」とか思ってしまいます。

まあ、途中30分寝たら治ったんで寝不足か!?とか思いましたが(^^

ともちん @ 2009.9.14 00:05:33 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Aug

26

好きな歌手

:: 日記 » 自分史

自分も音楽をやっていたのでよく聞かれるのですが「好きな歌手は誰ですか?」と質問されます。
もともと「T-SQUARE」が好きであの歌詞のないメロディだけであんだけすごい音楽ができるんだっということでやり始めたのですが、「T-SQUAREはなしですよ、歌手ですからね、ハハハ」と言われちゃいましたので、もちろん、すごいバンドや歌手はいっぱいいますよーっと言うことで自分の好きな歌手を言ってみますね。

まず歌詞にはあまり興味がなくやはりメロディである主旋律から聞いちゃいます。
そんで歌詞を聞くという感じです。

B'Zとかはよく聞きましたね。アルバムもよく買っていました。というのもカラオケでB'Zって歌う人あまりいなかったんですよ。
もちろん曲も好きです。当然のながら嫌いな曲もいーっぱいあります(^^
この間の「イチブトセンブ」は結構いいですね。

SING LIKE TALKINGはかなり好きです佐藤竹善さんの声もすばらしいですね。
なんとなく昔、「OLAV(ラブ)」というのを買ってこりゃすげーって思いましたね。
曲もすごい良いものがありますし、また、あんな声が出せるなんてすばらしいっとか思いました。
最近のはあまり知りませんがほとんどWMAMP3にしてパソコンいれておきましたね。

Do As Infinity 伴都美子さん、声がすばらしいです。
あの声がほんと素敵でして、なんとか音を出してみたいとWX5をいろいろいじりました。まぁ絶対に出せないんですが(^^
Do As
は曲全体はいいんですがあとちょっとなんかほしいってのが多いんです。
なにかってなんだよって聞かれると自分でもわかんないんですが・・・
でも、最近の「生まれゆくものたちへ」は結構好きです。伴都美子さんの声が何と言ってもいい!って感じです。
「冒険者たち」「柊」「遠くまで」「Desire」「深い森」なんかは好きな曲です。

PERFUMEYahooミュージックで聞き、声をこうゆう風にいじってるのかー、すごいなぁっと思いましたね。
曲もいい曲が多いし結構好きですね。
まだ「リニアモーターガール」「コンピュータシティ」くらいしかない時で曲もシンセ特有ですごい好きでしたね。
最近のでいえば「Dream Fighter」と「love the world」とかは好きです。

いきものがかりの「帰りたくなったよ」とかSUEMITSU&THE SUEMITHの「Allegro Cantabile」とかロクセンチの「レイトショーを観にいこう」なんかは
かなりいい曲ですね(*^_^*

まだまだありますけどこんな感じで(*^_^*)

ともちん @ 2009.8.26 21:29:22 | コメント (2) | トラックバック (0) | リンク (0)

Aug

18

グリーンドーム前橋

:: 日記 » 自分史

グリーンドーム前橋で行っているイベントをビデオに収めました。

是非、見てください。

グリーンドーム前橋ホームページ
http://www.greendome.or.jp/

グリーンドーム前橋ビデオギャラリー
http://www.greendome.or.jp/video/

感想や文句もありましたらコメントにお願いします(*^^)v

ともちん @ 2009.8.18 04:02:25 | コメント (2) | トラックバック (0) | リンク (0)

Jul

31

明日で

:: 日記 » 自分史

脳内出血を起こして3年目になります。
早かったような、遅かったような・・・
複雑です。

基本的には体は低気圧でもそれほどだるくはならなくなりました。

右手はちょっと動きが悪い、パソコンでの入力ミスが多々あるのなど、でも少なからず回復はしている感じです。
ゲームなどをやると連射が遅いのと長く連射をすると疲れるのが早いです。

右足は基本的にはほぼ大丈夫になっています。

言葉はたまに言葉がつまることや自分で思ってもないことを言ってしまったりしてしまうことあります。
ちょっとムカついたときに「なにお〜、・・・・・」という感じで言葉がなかなかでてこないこともあります。
でも、以前に比べればたいぶ良くなってきたと思います(*^^)v

ともちん @ 2009.7.31 10:48:03 | コメント (3) | トラックバック (0) | リンク (0)

Jul

27

ひぇぇぇ

:: 日記 » 自分史

お金がなくなってしまったぁぁぁ
早く仕事しなくっちゃ〜

ともちん @ 2009.7.27 01:21:46 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Jul

23

またまた

:: 日記 » 自分史

不眠症というかバラバラの時間帯に眠くなってしまう(+_+)
私の体内時計はどうなってるんだろ〜(*_*;ウーム

ともちん @ 2009.7.23 00:01:59 | コメント (2) | トラックバック (0) | リンク (0)

Jul

17

ここんとこ

:: 日記 » 自分史

焼酎は昔から好きでよく飲んでました。
ほんとは芋とか麦が好きなんですけど、でもお金がないので甲類の焼酎を飲んでます。
旅が好きで倒れるちょっと前に沖縄で泡盛を飲んだり、奄美で黒糖焼酎を飲んだりしたら次の日は全然酔ってなくて、しかも
快適に起きれて「こりゃすごい!」って思いましたね。

そんでコンビニでふと見てみると梅焼酎があったのでちと買ってきました。
飲んでみるとちょっと甘いのですが寝るには結構いいようでよく寝られます。
でも、毎日とか二日酔いになるまでは飲みませんよ〜(^^
週に2,3日くらいかなぁ、再発したら怖いですもん(+_+)

ビールは1杯くらいで酔っぱらってしまいます。ビールは昔から弱いんですよ〜
焼酎は全然平気なんですけどね(*^^)v

ともちん @ 2009.7.17 02:00:35 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Jul

15

暑い、、とゴルフ

:: 日記 » 一般

ここんとこ暑い。
リハビリを兼ねてお客さんがゴルフ(もちろん安いところ)誘ってくれるので喜んで行って来てます。
毎月ほぼ1回ずつ行っており、最近はスコアもだいぶ安定してきたし、体力もほとんど疲れなくなってきたのでよかったです。

しかし、今日はメチャメチャ暑かったです(*_*;
コース終盤のほうはすごく暑くなってきて参りました(+_+)

でもなぜか後半のほうがスコアがよかったりするのはなぜ(*^^*)

一緒に行った方へ、最後にあんなことがあって申し訳なかったです(^^;;;

体力はほぼ元に戻ってるのかなぁっと思います。

ともちん @ 2009.7.15 16:23:01 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Jul

7

あらら(*_*;

:: 日記 » 自分史

6月はもう終わって7月になっちゃいました。
なんか年を取ると1日が早く終わってしまいますね。

コメント欄には変なアダルトの宣伝も入ってるしぃ(+_+)

ともちん @ 2009.7.7 04:41:54 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

May

26

Expression 2

:: 日記 » 自分史

Expression 2の日本語入力関係は

http://support.microsoft.com/kb/946223/ja

にありましたね。

よーし、デサインするどー(*^_^*

 

ともちん @ 2009.5.26 00:41:44 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

May

18

Expression design 2

Expression design 2をちと使ってみた。
いきなり日本語が入力できなくなった。うぅ〜ん、こんなようなことはSharePoint Designerにもあったなぁ。
WEB
上を見てみると日本語入力関連は結構いるなぁ。
しかたないからメモ帳に書いてそれをコピペ。いい対策はないのかしら?
コピペもマウスの右ボタンでメニューがないんだよなぁ。ちと不便。

ともちん @ 2009.5.18 16:52:41 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

May

18

Microsoft Expression 2



Microsoft Expression WEB 2Design 2を試してみました。
WEB
 2FlashPHPも対応になり結構便利ですね。
Sharepoint designer
Flashが対応してなかったので「あれれ?!」と思ってFrontPage 2003を使っていたのですが動作も軽いし結構いい感じです。
Sharepoint designer
は動作が結構重かったんですよぉ。
んでDesign 2なんですが動作は軽いしこれまたいろいろなペン先はあるし、塗りつぶしや輪郭も色設定も簡単にできますし、線をつなげるのも簡単だし、結構気に入ってます。
また、ゆっくりいじってみようと思います。

ともちん @ 2009.5.18 00:28:44 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

May

10

パスタ

:: 日記 » 自分史

今日、高崎17号沿いにあるイタリアンレストランのヴィラローマにいつものクワトロフォルマッジスパを食べに行ったらなんとメニューが変わってバイキング方式になっていた。ようはいろいろなパスタやピザを出してあるから好きなもの食べてねっというやつ。
当然のことながら、クワトロはない
ががーん!クワトロが食べられないぃぃ
知ってるとこではここしかなかったなにぃぃ
いつもここで食べてたのにぃ
ゴルゴンゾーラスパやクワトロスパを食べたかったのにぃ

誰か高崎でゴルゴンゾーラスパゲティやクワトロスパゲティでおいしいとこあったら教えてください
ペンネとかピザとかはダメですよ、スパゲティですよ

ともちん @ 2009.5.10 17:22:32 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Apr

4

ホームページの仕事

嬉しいことにホームページの仕事がいっぱい入ってきました。

他にもどうしようかなと思っている方がいましたら安値でご依頼をうけておりますのでよろしくお願いします。

ともちん @ 2009.4.4 17:33:50 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Mar

9

WINDOWS7beta

:: 日記 » 一般

最近話題をよく聞くWINDOWS7ですが、お客様より「どーなんどーなん??(群馬弁か?)」と質問もされる多々あるんでベータ版をちょっと入れてみました。

Windows 7Windows 2000からXP変ったようにWindows Vistaからのマイナーバージョンアップ版です。

Windowsのバージョン表記はWindows 2000Windows NT5.0XPNT5.1、そしてVistaNT6.0となりWindows 7NT6.1となります。(正確にはNT6.1.7Windows 72000からXPが約2年弱で発売されたのとほぼ同じくらいの期間を掛けて開発中なのです。

だから「Vistaは使えないからすぐWindows7を出すんだぜ〜」というのはちと違うような気がします。まぁ、私もVistaが発売された時は脳内出血なったばかりでしたから全然違うところをクリックして、「Vista使えねー」と言ってましだが(^◇^;;)

XPを今見るとやはり昔の製品だなーと思います。だたXPはメニューはシンプルなので、ここのところはXPの方が分かり易いなぁというところもありますね。
まぁXPが出た時も「XPなんかいらねーぜー、2000で十分だぜー」と言われてましたからね(*^_^*

ところでなんで7なん?っと思ってしまいますよね。
今度のWindowsWindows 1.02.03.x4.x (95, 98, 98 SE, Me)5.x (2000, XP) 6.0 (Vista) に続く7番目のクライアント向けであることに由来しているんですね。

んで、いつもVistaを使っているマシンに入れてみました。

パソコンは下記の通りです。
CPU:Pentium 4 3.2GHz
メモリ:2GB
マザーボート:ASUS P4P800-E Deluxe
HDD:250GB SATA

とりあえずウイルスソフトをAVGを入れて立ち上げてみました。
と思ったらtdx.sysがブルースクリーンエラーを起こすようになって取りあえず動作を停止。
Google
で調べて見るといろいろとありそうなので。。。

まだちょっとしか調べてないのですが、Vistaを普段から使っているので「あーこれがここに来てるんかぁ」と細かい部分でのマイナーチェンジはされていて使いやすくなっています。
全体的な速度を見てみますとそれほど上がってないかなぁっと思います。
ただメモリは1GB以上は必要でしょう。
いろいろとアプリケーションを入れて見てからのがいいですね。

ともちん @ 2009.3.9 05:06:47 | コメント (2) | トラックバック (0) | リンク (0)

Mar

3

花粉症?!

:: 日記 » 自分史

最近、すごーくよく寝る。10時間や12時間寝てしまう。
「花粉症じゃないの?」と言われたが目と鼻は特に問題ない。

なんだろうと思ってwikipediaで調べてみた。
睡眠障害というのがあった。
4
つ項目があった。
------------
睡眠異常:眠自体が疾患であるものを指す。不眠症、ナルコレプシー、睡眠時無呼吸症候群、睡眠相後退症候群など。
睡眠時随伴症:眠中に見られる異常な行動。夜驚症、夜尿症、催眠麻痺、周期性四肢運動など。
内科・精神科的睡眠障害:神病や不安障害、うつ病などに伴う不眠や過眠。
その他:だ分類が正確になされていない、短時間睡眠者や長時間睡眠者など。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9D%A1%E7%9C%A0%E9%9A%9C%E5%AE%B3
------------

うーん、不眠症もあるし、妙に短いときもあるし、長い時もあるし、結局わからずしまいだぁ(^^;;)

ともちん @ 2009.3.3 20:08:42 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Jan

7

2009年あけおめことよろ

:: 日記 » 自分史

あっという間に昨年は終わってしまいました。

今年は40になります。早いものだなぁ。。。

ともちん @ 2009.1.7 20:15:48 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Dec

25

Xmasです

:: 日記 » 自分史

ですね〜こんなん飾っときました。

ともちん @ 2008.12.25 17:53:01 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Dec

17

なんか〜

:: 日記 » 自分史

今日は雨も降ってるし寒い日。

身体がメチャメチャだるいぞ〜しばらくこういう日はなかったのだがこれはまいったなぁ(;一_)

これも脳内出血の影響か〜(+_+)

ともちん @ 2008.12.17 16:24:14 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Dec

15

今年も・・・

:: 日記 » 自分史

今年ももう12月ですね。
早いものです。

仕事面は従来とほぼ似たような感じになってきました。

だた右手が相変わらずって感じかなぁ・・・もちろん良くはなってきてます。
だたジワリジワリって感じですね。

でも、仕事面が今まで通りやれるようになったのは嬉しいことです

久しぶりに会う人に「しゃべりも治ったじゃん」と言われるのは結構嬉しい

ともちん @ 2008.12.15 17:57:46 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

« 前の20件 | 次の20件 »

インターネットサービスプロバイダーぷらら Broach v1.3.2(1522)

Dec

3

A ray of hope

:: 日記 » 自分史

今日はなんとなく自分の名前をGoogleでサーチしてみた。

ぽけ〜っとしながら見ていたら "ray of hope" が引っかかっていた。

自分が担当したサンダーフォース2の横スクロール面と同じ名前かなぁ、でも"ray of hope"てそんな珍しい文章でもないし、、、と思ってよく見るとComposeには私の名前があり、「あれれ、なんだろこれ?」って見ることにしました。
するとちょっとしたステージの上に見たことない楽器でメロディを奏でている人が写ってるではないですか(^◇^)
なかなか面白い演奏で、それよりもあの楽器はなんだろっと思いました。

見たい人はこちらからです。
http://jp.youtube.com/watch?v=ZJol7t0SQq4

ともちん @ 2008.12.3 22:00:18 | コメント (2) | トラックバック (0) | リンク (0)

Nov

14

もう11月

早いもので今年ももう11月です。
あっという間に時間が過ぎてくなぁっと思っています。

FM音源オンリーのCDが完成しました。一部PCM音源も使ってますけど(^^
SPIRIT OF STONE
というタイトルでメッセサンオーで発売してるみたいです。
http://99100.blog59.fc2.com/blog-entry-2.html
CDを欲しい!!という方がいましたら是非こちらをご覧ください(^◇^)
サンプル曲も聴けます。

んでTHUNDER FORCE 6も発売になりました。
私はゲームはやってないですが私の曲がいくつか使われてるようですね。
http://thunderforce.sega.jp/



ともちん @ 2008.11.14 22:19:34 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Oct

27

お仕事

:: 日記 » 自分史

群馬県最大級クラスの図面の仕事をいまやっています。

さすがに最大級あって最初の予定より大幅に遅れてしまいもうすぐ完成します。

昔にここの図面を書いたのを思い出しながら今書いていますが「ああ、こんなのあったなぁ」とか懐かしいですね。

ともちん @ 2008.10.27 00:40:44 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Oct

23

あら(+_+)

:: 日記 » 一般

築く じゃなくて 気づく だな(^◇^;

ともちん @ 2008.10.23 16:51:26 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Oct

23

うみゅ〜

:: 日記 » 自分史

10月は築けばもうこんなに日が過ぎていました(*_*;

ともちん @ 2008.10.23 16:49:35 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Sep

30

最近

:: 日記 » 自分史

右手のリハビリばっかりしてたら右手の指が痛くなってしまった(*_*;

練習しすぎもいけないね(+_+)

ともちん @ 2008.9.30 13:58:00 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Sep

21

埼玉県春日部市

:: 日記 » 自分史

19日はひさびさに埼玉県春日部市に行ってきました。

サンダーフォースの音楽を作った山西さん、九十九さんなどが集まりFM音源のCDの打ち合わせをしました。
九十九さんには初めて会うことができていろいろ話で盛り上がりました。
また、石川さんや椎名さんとかもいて音楽話や昔のパソコン話もして面白かったです。
石川さんの「僕らは音楽をやっていく職人なんですよ、アーティストとはちょっと違うんですよね」、、あの話は感動しましたよ。

また、行きますのでよろしくお願いしますね(*^_^*

ともちん @ 2008.9.21 19:35:05 | コメント (2) | トラックバック (0) | リンク (0)

Sep

14

今日は

:: 日記 » 自分史

今日は父親が亡くなった日です。
そして今日は私が病院を退院した日です。

普段はそういう物は偶然で済ませてしまうのだけど、だたの偶然だったのが考えてしまうなぁ(+_+)

ともちん @ 2008.9.14 22:59:50 | コメント (2) | トラックバック (0) | リンク (0)

Sep

13

この1年は

:: 日記 » 自分史

この1年は言葉がほとんど治ってきたが、やはり急な言葉はまだダメかな?
右手は相変わらずゆ〜くりと治ってきている。

話変わってこの秋に発売されるCD1枚手伝うことになりました。詳細はまた後ほど(^◇^)

ともちん @ 2008.9.13 17:37:22 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Aug

16

なんでもない話Part2

:: 日記 » 自分史

徐々に言葉も直ってきたと思う。

でも、ちょっと複雑な言葉はまだまだだと思うがあれから2年もたってまあまあしゃべれるようになったきたかな?(*^_^*

仕事も多少は入ってきた。がんばるぞー(^◇^)

ともちん @ 2008.8.16 23:53:47 | コメント (3) | トラックバック (0) | リンク (0)

Aug

14

814

:: 日記 » 自分史

あれから結構日にちが経ちました。

でもいまだに変わらない自分がいます。

ともちん @ 2008.8.14 19:03:09 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Aug

6

今月は

:: 日記 » 自分史

めっぽー仕事がなくなってしまった。

ともちん @ 2008.8.6 07:46:52 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Jul

26

サンダーフォース

:: 日記 » 自分史

サンダーフォースの6がセガから出ることが決まったらしい。プレイステイーション2で2008年10月末発売だそうだ。

サンダーフォース2,3と音楽をやらせていただいたが今度はどんな感じになるか楽しみです。

ともちん @ 2008.7.26 18:05:50 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Jul

13

7月は・・・

:: ニュース » ビジネスニュース

Yahooオークションにて富士通 FM7FM77AVNEC PC88のマニュアル本やPC/AT機のマザーボート、各種カード類を出品いたします。

お楽しみに!

ともちん @ 2008.7.13 01:59:43 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Jul

12

ありがとう

:: 日記 » 自分史

昔の私の音楽を好きな方達からファンメールを頂いた。
みなさんやさしい言葉をかけてくれて本当に本当にありがとう(>_<)

ウインドシンセは一度やり始めてうまくいかなくてイヤになっていました。

ウインドシンセまたやってみようと思います。

何年かかるかわからないけどやっぱり自分の曲は吹きたい。

何年かかるかわからないけどあきらめないでかんばります。

 

ともちん @ 2008.7.12 06:06:39 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Jun

22

キター

:: 日記 » 自分史

今日は言葉が言いにくい〜(+_+)

ひさびさだね〜(*_*;

ともちん @ 2008.6.22 11:07:18 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Jun

19

電話にて

:: 日記 » 自分史

ボケーっとしている時に電話が鳴ると最初の「はい、PCウインズ、大谷です」という言葉が言えない時がある。
「PCウインズ」とのいうがなんか言いにくいので「はい、大谷です」と誤魔化したりしちゃってる。
ひどいときは「はい」だけである(-_-)

言語障害のせいでまだ電話でしゃべるのはなんか話にくいんです(*_*;

電話のみなさんごめんなさいね、もうちょっとで良くなりますんでm(__)m

ともちん @ 2008.6.19 03:36:04 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Jun

14

パソコン

:: 日記 » 自分史

修理パソコンがたくさん来てる。
仕事はまずまず順調です。

ともちん @ 2008.6.14 06:04:07 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Jun

7

体重が〜

:: 日記 » 自分史

やばい!!体重が戻りつつあるぅ〜

運動とかがんばらなくちゃ(;一_)

ちと油断するとこれだもんなぁ〜

ともちん @ 2008.6.7 01:44:33 | コメント (2) | トラックバック (0) | リンク (0)

May

19

マウス操作と文字入力

:: 日記 » 自分史

右手でマウスや文字入力を使えるようになったけど、やはり長時間はまだ無理である。
しかし、以前よりは確実によくなっている。

34時間程度文字入力したり、マウスをいじったりすると右手を休ませなければならない。
今もその休み時間を利用してブログを書いている。

このくらいの入力なら右手でも十分こなせるのだ。

だた仕事などで集中してマウス操作や文字入力をするにはまだダメである。

しかし、徐々にだが回復してるのがわかるとうれしい。

ともちん @ 2008.5.19 16:03:41 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

« 前の20件 | 次の20件 »

May

16

なぜに「ともちん」?!

:: 日記 » 自分史

ということをよく聞かれる。

「ともちん」と呼んでくれる子がいただけですよ(^^)

それをなんか気に入っただけです。

ともちん @ 2008.5.16 23:54:17 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

May

3

漢字が〜

:: 日記 » 自分史

5/1に病院に行くとひさびさに脳のチェックテストをやった。

一般の質問から始まり、パズル的なものや簡単な四則演算もやり、4コマ漫画のコマの説明をやったりする。
そしたら最近、字をあまり書いていなかったせいか、なかなか漢字が思い出せずにいた。

前は日記みたいなものをつけていたのだがBLOGを書いてるし、もう大丈夫だろうとしばらくやらなかったのである。

チェックテストの結果はもちろん前回やった時より高得点だったが漢字がでないのはちょっとまいったので練習した方がいいなぁ。。。

ともちん @ 2008.5.3 01:21:36 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Apr

28

脳内出血の状態

:: 日記 » 自分史

日頃から「どうゆう症状だったの?ブログに書けばいいじゃん」と言われていたのだが書きたくてもすご〜く時間が掛ってしまって大変だったのだ。
言葉を「えと、えと、こういう場合は〜」とかで選んでは失敗して、ひとつの文章を完成させるのがやたらうまくいかずにいた。

というわけで私の脳内出血の状態を・・・

2006年8月1月は昼間からお客さんというか先輩の家と夜は友人のパソコンの件で出かけていた。
20時頃家に帰りパソコンでカタカタと今日の出来事をうっていた。
22時頃に「さて寝よか」っといつもよりかなり早いが寝ることにした。
22時半頃(時間があいまい)ふと目が覚めてまた再びパソコンのある部屋に行った。
マウスを持つとなんか重いなぁっと感じたが「やっぱ眠いからまた寝よ」っと寝ることにした。

しばらくして電話がかかってきた、出ると先輩だった。先輩結構酔っぱらってるなぁと思った。
先輩が「大谷元気か〜!!」といきよいよく言ってきた。
そこで答えようとしたら自分の声が「う〜う〜う〜」としか出ない?!
あれれ?!おかしいぞ?!なんだこれ?!声がでない?!

先輩が「なんだ酔っぱらってるな、ハッハッハ、じゃなー」、ガチャンと切られた。
ありゃ、切られちゃったよ、しょうがないなぁっと思いつつなんで声が出ないんだ?と思ってベットを降りようとした。ベットから下りればなんとかなると思いつつ降りようとした。(なんでそう思ったのかわからない)

ズダーーン!!

ベットから見事に落ちた。なんだこれは??
また脳内出血は痛みを感じることもないのでまったくこの時は脳がヤバイとは思ってもみなかった。

このとき既に右半身がいうことを効かなかった。
右半身がいうこと効かないだけでこの低いベットがまったく登れなくなるなんて思ってもみなかった。

これがだいたい23時か0時過ぎた頃だろう。とにかくベットに登らなくちゃっと必至だった。

目が覚めるとベットに登ることを考え、そして睡魔が襲ってきて寝てしまう。
それの繰り返しだった。気がつくとちょうどベットを半周回っていた。約7〜9時間経っていたと思う。

しばらくたって朝になり、私の家に母親が訪ねてきた。運がいいことにゴミの日だったのだ。
当然ながら私は意識はなんとかあったものの首を振るしか出来なかった。

母親がなんだかんだやってしばらくしているうちに男の人が3人入ってきた。
それから「3人じゃこの人は持てないよ」と言って、男の人がまた3人入ってきた。全部で6人。
あとから聞いたのだが救急車が2台私の家に着いて周りはすごい賑やかだったそうな・・・
救急車に入ったときに私は寝てしまった。

11日間寝ていた。
2日間で脳内出血の血が止まらないとダメだと言われたらしい。
そしてそれを超えたら1週間がリスクはあるらしい。

でも、生きている。右腕が動かないとか言葉がどうこうとか言いながら生きている。

この文章もあとで見れば変なところがあるんだろうなぁ(*^_^*

ともちん @ 2008.4.28 21:12:21 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Apr

21

はぁ

:: 日記 » 自分史

Cというソフトを使っていて保存形式をAのソフトに変えられるのだか、Cというソフトを作ってる会社にAのソフトのことはわからないと言われた。
誰もAのことなんか聞いてないんだけど、Aの内容のことならAのソフト会社に聞きますって。

ようするに「Cの保存形式をAにするとおかしいよ」って質問内容だったんだけど。

やはり言語障害かなぁっと(*_*;

しかも直接、私にじゃなく、契約先の上層部からのCの会社のクレームの連絡があったと・・・

ひどいなぁ、昔からCの会社好きだったのにちょっとゲンナリしてしまった。

ともちん @ 2008.4.21 17:03:25 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Apr

16

言葉

:: 日記 » 自分史

今日はソフトの不具合報告メールを作って送った。
このくらいは従来は得意としていたからもう大丈夫だろうと思っていたが意外と難しいのもので結構作るのに時間がかかってしまった。
jpg
で画像を付けてそこに記号を書きこみ、ひとこと都合のいい文章を添えてなんとか完成した。
説明文章はやはりまだまだ苦手だなぁっと思った。あれだけ得意だったのになぁ(;一_)
早く治らないかなぁっとしみじみ痛感した。

ともちん @ 2008.4.16 22:26:34 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Apr

14

これはもしかして

:: 日記 » 自分史

この体の不調は脳内出血によるものかな?
休んでも寝てもよくならない。

今はある会社に契約でいっているのだか、お昼はご飯も食べる気が起きない。

まともな人が今の自分を見ればすごくやる気のない自分にみえるだろうな・・・

とりあえず早く治さなきゃ~っと言ってもどうやって治すんだ(*_*;
寝てもダメだしな〜

今度病院行って聞いてこよう・・・

ともちん @ 2008.4.14 11:46:21 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Apr

12

ふと思ったこと

:: 日記 » 自分史

ふと思ったのだがこの腕とこの口はある程度は障害は残ってしまうのではないだろうか?
もちろん今より断然よくなるだろうか、でも多少はやはり残ってしまうのではないだろうか?

そうなったらそうなったらで仕方ないことだけど右でマウスがつかえるようになることと口調がもっとしっかりしてほしいなぁ・・・

ともちん @ 2008.4.12 21:59:39 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Apr

9

ここんとこ

:: 日記 » 自分史

異様に眠い・・・
でも、なんかこうゆう眠り方って怖いんだよなぁ(*_*;
まぁなんにもないんだけど〜(と信じたい)

今日はすぐ寝よう。

ともちん @ 2008.4.9 11:03:36 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Mar

27

よく寝てるのに・・・

:: 日記 » 自分史

案の定、すご〜く調子悪い日が続いてる・・・
めちゃくちゃ調子のいい日の後はすご〜く悪い日がよ〜く続く。

あと右腕がちと調子悪いし、まいったなぁ〜(*_*;

よく寝てるのにこれダメだ〜(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

ともちん @ 2008.3.27 16:52:43 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Mar

19

今日はひさびさ

:: 日記 » 自分史

今日はひさびさに声が調子いい。
いろいろなセリフが調子よく出てくる。
まるで脳内出血をやる前だーっというのは大げさだけどなかなかいい感じだ。

右腕は動くことは動くがまだパソコンのマウスを使うまではいってない。
パソコンのマウスは意外と絶妙な力加減を必要とする。
これは脳内出血のやらなければわからなかったのうなぁっと思う。
ん?!これ昔に書いたっけ?(_;)

こういう忘れっぽいとこも脳内出血が結構影響しているだなぁ(^◇^;;

ともちん @ 2008.3.19 11:54:56 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Mar

14

昨日は

:: 日記 » 自分史

娘の中学校の卒業式だった。
泣いちゃいかん、泣いちゃいかんと思いながら涙がポロリとでてしまう(^◇^;;)

今度は高校かぁ、本当に大きくなったなぁっと思う。

ともちん @ 2008.3.14 14:06:55 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Mar

7

こ、これは・・・

:: 日記 » 自分史

しばらくないと思っていたら今日は体の調子が不調だ。絶不調だ。
昨日は特に疲れることはしていないのだが(__;;)ふにゃふにゃ

日本語を入力するのもだるいし(__;;;)

なんといっても右手がまったくゆうことをきかない・・・

まいったなぁ・・・

ともちん @ 2008.3.7 15:05:52 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Feb

14

仕事

:: 日記 » 自分史

このところ仕事も結構順調だ。
しかし、いろいろみんなで雑談してて話が盛り上がっているときに自分でもおもしろいネタを考えて、しゃべるときに話が詰まったりしてせっかくの盛り上がりの雰囲気がちょっとシラケテしまう。

しゃべるのは結構得意だったが、ほんとに不得手になってしまった(+_+)

また、偉い人とが話しているときに友人に話すときにでる言葉文句を言ってしまったりがよ〜くある(+_+)

これを言った後に「しまったぁぁ」とか思ってしまう(_;)

ちなみに今日はバレンタイン、、、本命チョコはもちろんゼロ、、、もう関係ない年になってきたのかもしれないなぁ(*_*;

ともちん @ 2008.2.14 19:50:55 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Feb

4

なんでもないこと

:: 日記 » 自分史

トラックバックに脳内出血のことが更新されるのはいいですけど全く無関係なことはちょっと・・・

ともちん @ 2008.2.4 13:25:10 | コメント (2) | トラックバック (0) | リンク (0)

Jan

18

どんどんだんだん

:: 日記 » 自分史

日が追う毎に仕事も徐々にだが増えてきている。
うれしいことだ。
去年の7月、8月は仕事をやると頭の中がクラクラしたけれど、今回はそれがない。
たくさんの仕事をすればもちろん疲れるがこの疲れ方は脳内出血以前のような雰囲気だ。
徐々にだか回復しているような気がする。

でも右腕と言葉は相変わらずだ(__;)
通常のセリフではまったく普通なのだかちょっと面白いことや難しいことを言おうとすると言葉が詰まったり出てこなかったりしてしまう。
もちろんすんなり言える日もある。だけど言える日と言えない日があり、両極端になってしまう。
この両極端の日がわからなくなればいいな〜っと思う。

ともちん @ 2008.1.18 23:01:27 | コメント (2) | トラックバック (0) | リンク (0)

Jan

1

あけおめ

:: 日記 » 自分史

12月は契約外注をやっていた為、ほとんど書き込みができなかった。
自分には初体験の仕事だった。はっきり言って疲れた。
でも、いい経験をさせてもらった。

今年はいい年でありますように・・・

ともちん @ 2008.1.1 11:21:54 | コメント (2) | トラックバック (1) | リンク (0)

Dec

7

なんでもない話

:: 日記 » 自分史

ふと、いままでブログを見てみた。

写真がほとんど・・・というより、1点しかない。

写真をいっぱい入れたほうがいいとは思うのだけど、ネタがあまりないなぁ(__;;;)

ともちん @ 2007.12.7 10:58:51 | コメント (2) | トラックバック (0) | リンク (0)

Dec

5

またまた口喧嘩

:: 日記 » 自分史

またまた口喧嘩をしてしまった。
でも、喧嘩の最中にセリフがきれいに発音でき、長く言えた。
言い終わった後、まだまだ喧嘩は続いていたのだけど、喧嘩より「おお?!言えるじゃん」と思ってしまった。
すごいうれしくてしょうがなかった。
そのあとのセリフがアタフタして「あー、えー、そのー」とかになってしまった。
相手も私の対応がおかしかったのでやはり????になってたと思う。
あとでちゃんと話して、「喧嘩よりきちんと言えたことがうれしくてさー」と言ったら楽しく笑っていた。
「苦手苦手といつまでもやらないといけないんだなぁ」と常々思ってしまった。

でも喧嘩はなるべくしたくないよね(^^;;;)

ともちん @ 2007.12.5 09:59:40 | コメント (1) | トラックバック (0) | リンク (0)

Nov

29

口の言葉と思いの言葉

:: 日記 » 自分史

この間、ちょっとしたことで喧嘩した。
最初はメールだったが、相手は電話を掛けてきた。
「電話はいやなんだよなぁ、自分の思いがうまくつたえられないからなぁ」と思いつつも案の定、電話で自分がアレやコレやと何を話してるのかよくわからなかった。
相手は余計に???だったろうと思うが(^^;;)
でも最後のほうは自分はちゃんと続けたいし、やりたい意思を伝えることができたのでなんとかなったかな?
まぁ、なんとかなったと思いたい。

自分がうまく続けて行きたいと感じることはいっぱいあるけど、それを相手にわかってもらうことは難しいね。
がんばりましゅ(^^)

ともちん @ 2007.11.29 05:38:59 | コメント (4) | トラックバック (0) | リンク (0)

Nov

27

1123日に

:: 日記 » 一般

23日に自分のサイトをオープンし、再度パソコン関係をやることにした。
もちろん言語障害と右半身不随はまだまだ治っていない。
応援してくれる人には申し訳なく思い、なんとか開設までたどり着いた。

しかし、24日そうそうに風邪を引いてしまい、まいった・・・
そういえば脳内出血をやってから風邪を引くなんてはじめてのことだ。

ともちん @ 2007.11.27 05:07:20 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

« 前の20件 | 次の20件 »

Nov

2

ふと...

:: 日記 » 自分史

いままでのを見てみると月ごとに書くことが減っている。
言語障害や右腕のことをあまり書きたくないって言うのがホンネだろう。
それほど変化もないしね(^^;;;)

だから事務所を起こして再度やることにした。
でも、お客さんの前に行くとドモッたり、詰まったりが相変わらず出る。
はぁーー(__;;)
右腕は左腕がまだあるからイイとして言語障害は変えられないよなぁ、、、

しゃべれない人はホントに大変だと思う。

ともちん @ 2007.11.2 03:38:09 | コメント (2) | トラックバック (0) | リンク (0)

Oct

19

自殺

:: 日記 » 自分史

先日、テレビで細木和子のところに西城秀樹が出演してて、脳出血で倒れた話をしてたらしい。
そして治って来た頃、自殺まで考えていたという話をしたという。

まったく私と同じだ・・・妙に自己嫌悪が強くなるときがあり、「あぁ、死ねたらいいなぁ」とか考えてしまうことがあった。
あの自殺要望は病気の1つなのかな?と西城秀樹の話を聞いて思ってしまった。

ちなみに西城秀樹が脳出血で倒れた話は私も知っていた。
けど治ってきたとき自殺の話は初めて聞いて驚きを隠せなかった。

う〜ん脳出血や脳梗塞になる人は自殺も考えるのだろうか・・・

ともちん @ 2007.10.19 15:12:38 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Oct

6

はや〜い1

:: 日記 » 自分史

最近は1日が早く過ぎてしまう。
しかも体は変化なし。
右腕も調子は相変わらずだし、言葉も相変わらず言語障害に変化はなし。(多少はよくなっているんだろうけど)
あぁ、仕事で右腕が動かないことより言葉がきちんと言えないのは一番つらい(__;;;)

さっき社会保険事務所から通知が来ていた。しかし、これがまったく視界にというか眼の中に入ってこない。
つまり読めないのだ、というか読みづらい(+o+)ガーン
もちろん段落や文字間隔は問題ない。
読める力はだいぶ付いたはずと思っていたが自分の得手不得手があるらしい。
どちらかと言えば社会保険はすべて外注の人に任せてやってもらっていたので不得手だ。
ほとんど眼の中に入ってこない感じがする。

今度リハビリの先生に聞いてみよう。

ともちん @ 2007.10.6 23:21:49 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Sep

26

マウス

:: 日記 » 自分史

マウスで入力する手がほとんど左になってしまっている。
やばいなーと思いつつもやっぱり左。
キーボードで文字を入力するのはまぁなんとか両手でやっているが、マウスは結構技がいる。
例えばOKボタンのところへカーソルを持っていくだけだとする。
動かすのは普通だが、そのボタン周辺に来ると、手や腕に妙に力を入れたり、妙に操作が細かくなったりする。
右手ではこの妙に力が〜とか妙に操作が〜とか難しいのだ。
だからマウスはもともと左利きもあるせいかすぐに左へ渡してしまう。
特にお客さんがいるところではシャキシャキ動きを見せたいために余計にそうやってしまう。

いまでは普通に左でマウスを使っている自分がいたりする。
ヤバイヤバイと思って、たまには右を使うんだけどね(^^;)

ともちん @ 2007.9.26 10:41:47 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Sep

25

まいった・・・

:: 日記 » 自分史

今月はまいった・・・
夜が眠れないのである。
明るくなってくると眠くなる。夜中は目はパッチリしている。
ほとんど、そんな状態で過ごしている。

もちろん仕事はやっているが、このままじゃおかしくなりそうだよ(__;)トホホ

ともちん @ 2007.9.25 05:06:21 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Sep

3

827日から

:: 日記 » 自分史

会社に出社して1週間がたった。

まずまずの順調だが、まず電話の応対がおかしい。
「もしもし、○○○○です。」(○の部分は社名)というべきところが、
「もしもし、、、えーっと、、、、、」と社名のところが出ないという情けない結果によくなる。
また、電話では相手のクレームもよくあり、怒ってる人はだいたい電話言葉をはやく言う人が多い。
こういう場合は名前が聞き取りにくい、ひどいときはクレームの内容までよく聞き取れない。
クレーム対応は前は自信があったのに、これほどひどいものになるとは思わなかった。
相手の話をよく聞き、怒らせないようにしていたのだが、それ以前の問題だ。

電話応対は言語障害は苦手なのはわかっていたが、こういうのでも話すことができないんだなぁーと思ってしまった。

ともちん @ 2007.9.3 00:45:55 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Aug

25

来週から・・・

:: 日記 » 自分史

とりあえず27日からうちの近くにある会社を利用させてもらうことにした。
もちろんその会社の社員になるというわけではなく、そこは社員が午前中にみんな出払ってしまうので私がパソコンを修理やメンテナンスをしながら電話や話し等で言語障害をうまくこなせるように対応しながら留守番するという意味だ。
もちろん、言語障害になるまえはそのような話は対応できたが、いまはどうかわからない。
話し言葉はドモったり、詰まったりはすると思うがそろそろ社会に対応しなくてはと思い、このような事をやってみるのだ。

そこの会社はわたしの同級生がいるのだが、今回は私の都合だけで頼んでみたがすんなり快くOKを出してくれた。

ありがたい!!

 

ともちん @ 2007.8.25 18:14:36 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Aug

20

もう20日だー

:: 日記 » 自分史

もう8月も20日。
言語障害のテストがなかなかうまくいかないので困っている。
リハビリの先生いはく、「かなり早いですよー」と言っているがこれではなんにも仕事もできはしない。

外に出かけても暑いし、、、
だから最近はYahooとかGooの動画配信を毎日のように見ている。

これは今年は治らないんじゃないかな・・・と思えてきた(__;)トホホ

ともちん @ 2007.8.20 04:21:36 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Aug

14

8月14日

:: 日記 » 自分史

去年、14日の2日ほど前に目を覚ましたのはよくおぼえている。
8月2日からずっと寝ていたようで記憶はほとんどない。
でも、「8月14日前に起きなければ!!」、こんな言葉がまるで意識の奥底から聞こえたようだ。

この日は一番好きな人の誕生日だった。
もちろん、もう別れてしまったが、今は何をしてるのか、、、ふと思い出すことがある。

ともちん @ 2007.8.14 20:51:15 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Aug

10

言語障害とは?Part2

:: 日記 » 自分史

ここのところ、何だかよく分からないが感覚的なものが変わって言葉がよくしゃべれるようになった。
もちろん、すべてというわけでなく以前より少しだけなのだか、これは嬉しい出来事だ。
脳細胞がどこかうまく付いたのかな?っと思ってしまうくらいだ。

それで久々にマンガ喫茶に行ってみた。うまくすればい〜っぱい本が読めるかも知れないからだ。
と思ったら雑誌とかはあまり変化がなかった
でも、少しでもしゃべれるようになったのは結構嬉しい

最近、ホームページ上でもいろいろと気がつくのが多くあり、例えば前行の とか。
こんな編集画面のすぐそばにくっついてるとは
以前はまったく気がつかなかった。


ここでもだいぶ治ってきてるがわかる。
嬉しいなぁ

ともちん @ 2007.8.10 17:33:52 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Aug

1

今日で1年

:: 日記 » 自分史

今日で1年経った。
言語障害、右腕はやはり相変わらず治っていない。
もちろん最初のころに比べてではなく、5、6月頃から比べるとあまり変化がない。
なんかあっという間の1年間だったなぁ、と気がする。

とある女の子に「じわりじわり長い1年間より、あっという間の1年間のほうがいいじゃない、すぐに過ぎちゃうんだよ」と言われた。
なるほど、それは一里あるかも。

ともちん @ 2007.8.1 21:15:35 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Jul

27

Vライブ

:: 日記 » 自分史

今日携帯のドコモのサイトを見たら花火大会の欄が乗っていた。
Vライブで放送とあった。

200512月頃ドコモ本社まで行き人事育成部の方とお会いして新入社員の育成のVライブを取ってそれがうまく行き、その後地元で花火大会を取ろうと地元のNTTドコモの方と打ち合わせしていたところ脳出血で倒れた。

例年、地元でVライブは自信があったのに、こんなことになってしまってホントに悔しい。

ホントに悔しいなぁ、、、

ともちん @ 2007.7.27 05:07:16 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Jul

16

もう7月半ば

:: 日記 » 自分史

もう7月半ばになってしまった。
言葉障害は多少は治っているのだろう、しかし、難しい質問や専門的な事を答えようとするとまだまだ言葉がはっきりでない。

前にも言ったが「今日はだるいなぁ」という日が続く時がある。
リハビリの先生に聞けば脳の治療した人はこういうのはなかなか治らないと聞いた、まいったなぁ(+o+)

そして目の理解力?判断力?なんというかそんな感じのものが多少なくなっている。
これは実際にこのようになった人にも説明がつきにくい。
なかなか説明するのは難しいのでは?と思ってしまう。

8月になっても変わんない気がしてならない、、、(*_*;)

ともちん @ 2007.7.16 21:29:54 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Jul

11

セキュリティ

:: 日記 » 自分史

Windows Vistaのネットワーク設定についてよく頼まれる。
一般のセキュリティソフトと言うとノートンかトレンド、マカフィーなどのアンチウイルスソフトだ。
インターネットにはすぐ繋がるようなのでいいが、サーバーやネットワークプリンタ繋がらない。
AVG7.5FREE
を使っているのでポートは塞いでいないのでそのようなことはないがノートンやトレンドはいろいろなセキュリティをふさいである。
サーバー等はすぐに繋がった方がいいと思うんだがなぁ、、、すごいことする変なウイルスでもいるかな?(^^;)

ともちん @ 2007.7.11 01:31:42 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Jul

6

裁判

:: 日記 » 自分史

7月4日、今回最後の裁判があった。
この日の裁判は弁護士を通して、私の自宅をこのように売りました、という感じ行われた。
裁判はなんの事柄もなく終了した。

裁判については事案がすんなり済んだこともあり何もないが、ただ自分の中で悔しさと何とも言えない侘びしさが心に残った。

いろいろ昔が蘇って来てあーすればよかったかなぁ、こーすればうまくいったかもなぁと考えた。
あまり昔のことは考えないんだかその日は考えてしまった。

ともちん @ 2007.7.6 05:35:30 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Jul

3

最近は

:: 日記 » 一般

ここんところ、どうも言葉が出にくい。
たまにこういうのが2、3日続く日があるのだが、言葉がなかなか出ないのはホントにつらい。
このような時にはじめて会うと相手の人にはどのように思われるのだろう、、、

友達とかに「どのように聞こえる?変じゃない?」って聞くと「いや、普通だよ」と返ってくる。
ひぇぇぇ、自分にしかわからない現象なのだ(^^;)

ともちん @ 2007.7.3 00:53:09 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Jul

1

こんな感じ

:: 日記 » 一般

今日はデジタルカメラのメモリが余っていたので言語障害の勉強の本を写してみた。
一番左にあるのが「絵カード」でこれは1週間ごとに変わっていき、一番右手が「リハビリ教科書」と言えばいいような本である。
そして真ん中にあるのがノートで今はこれに日記と「絵カード」に描いてあるイラストから出てくる私の過去を文章を書いている。

私は鉛筆は左利きであるため、右が不自由でも鉛筆は苦にはならないのだが、もうちょっと練習しなくちゃっとリハビリをよくやっている。
でも利き腕じゃないので手を上下左右に動かすしかできない。
もっとちゃんと動かすにはどうしたらいいのだろう。

ともちん @ 2007.7.1 04:18:30 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Jun

29

いろいろだぁ

:: 日記 » 自分史

今日は将来自分の会社を背負って行く若い青年にいろいろ励まされた。
彼は今いる会社の社長になると思われる人間だ。
そんな彼が「がんばりましょうよ!!」と声をたくさん掛けてくれた。
その場ではうまく喋れないだろうが素直に嬉しかった。昨日のことはやはり気になっていたかもしれないし・・・

自分ではまだまだうまくは行かないが色々と生きている以上うまくやっていきたいというのが当然ある。
昨日のこと、今日のこと、いい教訓になったと思う。

人間は本当にそれぞれに伝える心があるなぁと思う(^^)

ともちん @ 2007.6.29 02:16:06 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Jun

28

飲み屋にて・・・つらいなぁ

:: 日記 » 自分史

今日、ひさびさに街中へ飲みに行った。
そこには元のうちの従業員が来ていた。
私は悪いと言う意識は当然あったため、謝りに行ったが瞳を逢さずに「もうあっちいけよ」と言われる始末だった。
確かに彼にとっては悪かっただろう。でも私は・・・うんぬんの気持ちはあるが、私のことは一言もしゃべらなかった。
脳内出血はやはり私の責任でもあるし、私がいないから成り立たない財政を持った会社が悪かったのである。
でも、目の前で言われるのはやはりつらいものがある・・・(__;)

ともちん @ 2007.6.28 00:02:18 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Jun

13

キーボート

:: 日記 » 一般

娘のチャット入力を見てて思ったのだが、キーボードの入力音がカタカタっといい速度で鳴っていた。
そういえばこの間マンガ喫茶行った時、隣の人もカタカタっといい音をさせていた。
それに引き替え、私はこのblogを書くにも非常に遅くなってしまった(^^;)
右手が遅いのもそうなのだが入力する言葉をミスるのが大きい。
特に濁点があるもの、例えば「ことば」や「げんご」、「だから」などの言葉。
こういった言葉は入力するときに濁点を抜いて「ことは」とか「けんこ」、「たから」というふうに入力してしまう。
頭の中ではわかっているのにそう入力してしまうのである。

まだ私のは軽い方であるとリハビリの先生が言っていたのでもっと重い場合は大変だろうと思う。
重い場合はホントに想像がつかない。

でも、軽い方といっても1年ちょっとかかるので脳は侮れないと思った。(__;)

ともちん @ 2007.6.13 10:40:18 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

« 前の20件 | 次の20件 »

Jun

12

言語障害とは?

:: 日記 » 一般

言語障害になると普段はテレビを見ることしかできない。
いまでもマンガは4、5巻しか読めないのは以前のblogに書いた通りである。
友人がいない場合はテレビやインターネットで動画配信のところしか楽しみがない。
しかし、最近になってインターネットなどの細かい説明文をやっと読むことができるようになったのはうれしい。
といっても頭の中で読むぞーっと認識させなくてはならない。
普段から見てるジャンっと言われるかも知れないが目に入ってこない情報なのである。
言葉の発言だけでなく目から見える情報にも影響してしまう。

1番最初に2007年8月に98%〜99%治ってると言ったのはどうも私の聞き間違いであるようで、もう2、3か月かかると言われた。

まぁ、ちゃんと治るんだからいいかぁ・・・と思ってみたりもした。
でも、2007年8月まであと2か月くらいだから頑張って直そう・・・

ともちん @ 2007.6.12 23:31:25 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Jun

11

Google

今日は自分のgoogleで名前を探してみた。
ありがたいことに数年前からgoogleで検索するといくつか私の名前が出てきて、インターネット辞書であるWikipediaにまで登録されている。
やはりいくら脳出血とはいえ、迷惑掛けた人は多いはず。そんな人の言葉が気になってしまう。
そんな感じでちょこちょこと検索しているである。

調べてみると「脳出血でたいへんらしい」・・・という掲示板が多かった。
いやはや申し訳ない・・・でもみんなに脳出血と心配してもらってホントに嬉しい。
最初はメチャクチャな意見ばかり出ているもんだと思っていたのに。
早く直さなくては(*^_^*)

音楽も作ってみよかなと思っているのだけど、うまくソフトウェアが操作できないのと右手がうまくいかないのでちょっと時間をかけてやろうと思う。

ともちん @ 2007.6.11 09:58:06 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Jun

10

マンガ喫茶

今日は友人と打ち合わせが21時くらいに終わったのでマンガ喫茶に行ってみた。
懐かしのYawaraなどがあってすこし読み始めてみた。
そうしたら全部で45巻読み終わったら疲れてしまった。
なんとまぁ、なさけないことだ・・・
もうかなり読めるぜ!!とは思わなかったが10巻くらいは読めるかな?の気持ちで行ったからである。

言語障害恐るべし・・・(__;)

ともちん @ 2007.6.10 00:00:30 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Jun

4

脳と心

今日はNHKスペシャル「脳と心 第5集秘められた復元力」を再度見てみた。
2006年11月頃に1度見ているのだか、どのくらい覚えているかを確認したかったのである。
登場人物は覚えていたが脳内の構造についてはほとんど忘れてしまっていた。
私の脳のまだまだ復元力によって回復中であるなぁ・・・

ここのブログで使用する文章も
○○が△△して□□をした。
という感じの文面が多い。

まだまだこれ以上を文が浮かんでこなし、ミスもある気がする。

昔に入力したブログはそのまま取っておいて後で見るのもいいかなっと思った。
右手の入力がイマイチなのは変わらないけど、ここの入力も多少は慣れてきた気がする。

あ、そういえばわたしの年齢とかを書いといたほうがいいかな・・・
というわけで5月に38歳になりました。娘は1人います。妻はいません。
もう9年前に離婚したのですが、おかげで娘が中3になりました。
早いものだ・・・(^^;)

ともちん @ 2007.6.4 04:59:59 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Jun

3

面白いこと

今日は非常に面白いことを発見した。
週刊アスキーの2007/3/20号をひさびさに開いて見るとファミリープログラマーの漫画載っていた。
この号が出るときは(3月くらいかなぁ)まったくこんな漫画は目に入ってこなかった。
もちろん目にはちゃんと入っているのに。この漫画を読んでなつかしいなぁっと思ってしまった。

それにしても言語障害というものはなんて奥深いのだろう・・・なんかしみじみしてしまう。

それと今日はloveM717さんからコメントが入ってました。ありがとうです(^^)

ともちん @ 2007.6.3 01:27:57 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Jun

1

ひさびさの更新

:: 日記 » 一般

やっと文字を入力出来るなってきた。
面白いものでしゃべることはできるが文字入力することが全くといっていいほどできなくなってしまう。
これが言語障害とよばれるやつらしい。
普通にしていればまったくなんともない普通の人なのだが人を紹介とかなど新規の人に接するのがまだまだ苦手。
いろいろと人間て脳を一生懸命使ってるんだなぁと常々思う。

ともちん @ 2007.6.1 08:44:17 | コメント (0) | トラックバック (0) | リンク (0)

Feb

4

とりあえず

:: 日記 » 一般

日記として始めて見ようと思う。
2006年8月1日に脳内出血をもらってしまい、仕事関係はすべてダメになってしまった。
一応コンピュータの会社をやったいた。

ここで文章を書くにもなかなか頭を使うのがわかった。
右関係の手足は一応動くが問題は言語障害いうヤツらしい。2007年8月には98%〜99%は治ってると先生の言葉をもらった。
いやいやしかし、ブログのようなものも得意中だったのが不得意になってしまうとは難しいなぁっと思う・・・

ともちん @ 2007.2.4 01:29:23 | コメント (2) | トラックバック (0) | リンク (0)

« 前の20件 | 次の20 »